Quantcast
Channel: よっしーのひとりごと
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2649

右SBは止めて下さい。

$
0
0
まずは、昨日から話題独占状態の、武藤クンのマインツ入団記者会見の様子を。

マインツ武藤「目に見える結果を出していきたい」 会見で意気込み語る:ブンデスリーガ公式サイト

武藤はシュミット監督の要求を満たす人材。:サッカーダイジェストWeb

よっち2015.07.09-1
サッカーダイジェストWebより)

武藤「モデルとしているのはスアレス」:kicker.jp

よっち2015.07.09-2
kicker.jpより)


記事やコラムは、リンク先でご覧下さいね。

入団会見の冒頭、武藤クン、ドイツ語で挨拶をしました。

その様子、動画でご覧下さい。

途中、ちょっと忘れてしまったのか、止まってしまうのですが。

その後、落ち着いて、続きの言葉を思い出し、考えていた文章を無事に最後まで言い終えています。

そして、私が気になった点が1つ。

さりげなくマイクの位置を直すのが左手で、しっかりと結婚指輪が確認出来ます(笑)。

Allgemeine Zeitung の動画では、緊張を解す為か、左手薬指の指輪を、右手で触るシーンも見られます(55秒辺り)。

初々しくて良いですね~~~。

で、そのAllgemeine Zeitung の動画で、ナレーションの方が、ちょっとたどたどしいですが、武藤クンの事、「よっち」と呼んでいます。

「よっしー」じゃなくて、ちょっと残念(爆)!


Neuzugang Yoshinori Muto charmant: "Werde für 05 alles geben" | Mainz 05:SPOX




Smart Guy - Mainz 05-Neuzugang Yoshinori Muto:Allgemeine Zeitung





続いて、8月2日~9日に中国・武漢で行われる東アジア杯の、予備登録メンバー50名が発表されました。

EAFF東アジアカップ2015(8/2~9@中国/武漢)SAMURAI BLUE(日本代表)予備登録メンバー:JFA.jp
http://www.jfa.jp/national_team/news/00006735/

日本サッカー協会は、東アジアサッカー連盟(EAFF)に提出する、「EAFF東アジアカップ2015(8/2~9@中国/武漢)」の予備登録メンバー50名を以下の通り決定しました。

GK
東口 順昭(ガンバ大阪)
西川 周作(浦和レッズ)
六反 勇治(ベガルタ仙台)
林 彰洋(サガン鳥栖)
権田 修一(FC東京)
櫛引 政敏(清水エスパルス)

DF
水本 裕貴(サンフレッチェ広島)
丹羽 大輝(ガンバ大阪)
武岡 優斗(川崎フロンターレ)
槙野 智章(浦和レッズ)
森重 真人(FC東京)
太田 宏介(FC東京)
米倉 恒貴(カンバ大阪)
藤春 廣輝(ガンバ大阪)
塩谷 司(サンフレッチェ広島)
車屋 紳太郎(川崎フロンターレ)
大武 峻(名古屋グランパス)
昌子 源(鹿島アントラーズ)
松原 健(アルビレックス新潟)
山中 亮輔(柏レイソル)
川口 尚紀(アルビレックス新潟)
岩波 拓也(ヴィッセル神戸)
植田 直通(鹿島アントラーズ)

MF
今野 泰幸(ガンバ大阪)
柴崎 晃誠(サンフレッチェ広島)
大谷 秀和(柏レイソル)
青山 敏弘(サンフレッチェ広島)
髙萩 洋次郎(FCソウル/韓国)
藤田 直之(サガン鳥栖)
柏木 陽介(浦和レッズ)
遠藤 康(鹿島アントラーズ)
山口 蛍(セレッソ大阪)
米本 拓司(FC東京)
森岡 亮太(ヴィッセル神戸)
谷口 彰悟(川崎フロンターレ)
柴崎 岳(鹿島アントラーズ)
大森 晃太郎(ガンバ大阪)
遠藤 航(湘南ベルマーレ)
喜田 拓也(横浜F・マリノス)

FW
大久保 嘉人(川崎フロンターレ)
豊田 陽平(サガン鳥栖)
興梠 慎三(浦和レッズ)
小林 悠(川崎フロンターレ)
武藤 雄樹(浦和レッズ)
倉田 秋(ガンバ大阪)
永井 謙佑(名古屋グランパス)
川又 堅碁(名古屋グランパス)
宇佐美 貴史(ガンバ大阪)
杉本 健勇(川崎フロンターレ)
浅野 拓磨(サンフレッチェ広島)
(JFA.jp)


ベテランから、先日試合があったU-22代表のメンバーも、何人か選ばれていますね。

長谷部クンと、キャプテン対談をした、湘南ベルマーレの遠藤クンも選ばれています。

実際に東アジア杯に出場する登録メンバーの発表は、後日改めてという事のようですが。

遠藤クンには、是非、東アジア杯のピッチに立って貰いたいですね。

因みに、海外組の選手は、国際Aマッチではないという事もあり、FCソウルの高萩選手以外は、予備登録メンバーから外れています。

海外組の選手には、各所属チームで、開幕からしっかりとスタメンを確保して、結果を残して欲しいと思っています。



そして最後は、記事タイトルの話題。

フェー「乾は価値ある」「長谷部は右SB可能」:kicker.jp
http://www.kicker-japan.com/2015/07/blog-post_66.html

ビルト紙は今季から復帰したアルミン・フェー監督にインタビュー記事を掲載。その中から長谷部誠と乾貴士に関する部分を抜粋して紹介。

… 噂されるユングの復帰は?*

そのことは今は全くテーマではない。右SBは補強で最も優先すべきところではないんだ。長谷部もそこでプレーできる。ヴォルフスブルク時代に、私のところであそこでプレーしていた。そしてよかったよ。

… 乾貴士について

タカは能力を持った選手だ!とても価値のある選手だよ。彼はこの休暇中にいいトレーニングを積んできたようだ。彼がチャンスを、そしてその才能をもっと活かしてくれる、その希望を私は捨てていない。あの年齢でさらに成長する選手だっているのだし、1対1で活きる選手だ。ただチャンスの活かし方についてとにかく学ばなくてはならないがね。

*... ゴールドカップ出場のため、チャンドラーの合流が遅れるという背景もある
(kicker.jp)


注釈にもあるように、昨シーズン、右SBで活躍したチャンドラー戦選手が、ゴールドカップ(7月7日~26日)出場の為、チームへの合流が大幅に遅れます。

まあ、開幕には間に合うとは思いますが、リーグ戦までの間に、DFBポカールもありますから、心配なのかもしれませんが・・・。

フェー監督、長谷部クンを右SBで起用するのは、もう止めて下さい。

確かに、フェー監督のチームになったんですから、どんなフォーメーションで、どこのポジションに、どの選手を起用するかは、フェー監督が決める事なんですけど。

でも、昨シーズンの長谷部クンのパフォーマンス、見て頂けました??

センターのボランチのポジションで、輝いていたでしょ!?

もう、ヴォルフスブルクにいた頃の長谷部クンとは違いますから!

お願いですから、右SBは止めて下さいね!!

以上!!!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2649

Trending Articles