Quantcast
Channel: よっしーのひとりごと
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2649

ミスが多すぎた。

$
0
0

昨日行われた、フランクフルトvsアウクスブルク戦について、長谷部クンのコメントが出ていますので、まずご紹介しますね。


長谷部「ミスが多すぎた」 第2節試合後インタビュー:ブンデスリーガ公式サイト

http://www.bundesliga.com/jp/news/ニュース_379828.jsp


2015-16シーズン第2節アウクスブルク戦-4

ブンデスリーガ公式サイトより)


長谷部誠と乾貴士の所属するアイントラハト・フランクフルトは8月22日、ブンデスリーガ第2節でアウクスブルクと1-1で引き分けた。試合後、長谷部がインタビューに応じた。


――最後でようやく追いついた。

長谷部 そうですね、最後によく追いついてくれたなという感じはあります。


――何を意識して試合に入ったのですか?

長谷部 相手がロングボールを蹴ってくるという形だったので、そこをケアしながら。自分たちがボールを持った時にミスが多すぎたと思う。あと1失点目も自分のパスミスからですし。あれだけじゃなく、チーム全体としても結構危ないミスもきょうは多かったので、結果的に引き分けを拾ったという感じです。


――ミスパスのシーンは、背後からアルティントップが来ていたのが見えて焦った?

長谷部 (味方に)通るかなあと思って(パスを出した)・・・縦パスという感じではなく、普通に出しましたけど、相手に完全に読まれていました。あそこで ボールを失ってから、相手の前の選手は速いので、ああいうところで簡単に失うと(しっかりとゴールを)決めてくるなと感じました。


――ルスやライナーツなど、長谷部選手のボランチ起用のライバルとなる選手らが、攻撃でも結果を出している。

長谷部 この監督はボランチの選手に、ゴール前に飛び込むことだったり、点を取るというのを求めてるので。彼らはそれを示してるし、自分も後半のようなポジションで出たら、そういうのを出していかないと、あそこで使ってもらえないかなというのもある。やっぱりそこで高いレベルでまだ自分がプレーできていない んで、そこにもどかしさを感じますね。

(ブンデスリーガ公式サイト)


1失点目のパスミスを悔やんでいますね。


パスミスというか、狙ったところに蹴っていたんですよ、このパスは。


でも、そのパスコースを読まれていて、カットされて、一気にカウンターからゴールまで持っていかれてしまったんですよね。


で、コメントにもありますが、昨日の試合では、長谷部クンだけではなく、その他の選手も、ミスが多かったんですよ。


前節のヴォルフスブルク戦を、悪くない内容ながら勝ち点を取れず、ホームでの開幕戦では、是非とも勝利を・・・という気負いが、選手達に出てしまったんでしょうかね?


どの選手も、すごく焦ってパスを出して、ミスを繰り返しているように見えました。


そして、思うようにいかない苛立ちと、若干、アンラッキーな判定も重なり、長谷部クンも含め、選手達は相当ヒートアップしていましたね。


長谷部クンが前半20分に貰ったイエローカードは、正当なものだったと思います。


ファウルになってもしょうがないと、イエロー覚悟で、止めに行ってますから。


ただ、それ以降、ファウルなどで試合が止まる度に、かなりの剣幕で審判に抗議していたので。


2枚目のイエローカードを貰わないかと、ハラハラしていました。


それでも、途中、しれっとしてる時もありましたけどね(笑)。


この試合を観戦していた、1.FFCフランクフルトに所属している大儀見優季選手が、試合中にこんなツイートをしていました。


試合中に起きたミスに対するいかに鈍感でいられるかって大事だな、本当に。

ハセさん、サイドバックで奮闘中。


2015-16シーズン第2節アウクスブルク戦-5
大儀見優季選手Twitterより)


そういった意味では、長谷部クンは恐らく、試合中も試合後も、失点に絡んだパスミスを引き摺る事はないと思います。


きっと、もう切り替えて、また次節に向けて、しっかりと準備をしてくれると思います。


まあ、2戦続けて結果が出なかった事と、チャンドラー選手が戻ってきた事で。


フェー監督が、システムや選手を入れ替えてくる可能性があり、次節、長谷部クンがスタメンなのか、その場合、どこのポジションで起用されるのか、ちょっと予想がつきませんけどね。


私的には、もう少し、昨日のスタメンを続けても良いかな?とは思っています。


右SBは、運動量もかなり必要なので、長谷部クンにとって負担にはなると思いますが。


両サイドバックが高い位置を取って攻撃の起点になり、サイドを崩してゴール前へクロスを上げてゴールを狙うという前半のようなサッカーなら。


右サイドの、長谷部クンとアイクナー選手のコンビネーションや、長谷部クンの、ゴール前へのクロスやスルーパスなど、なかなか良いかな?と思っているので。


で、長谷部クンを中盤で起用するとすれば、後半の、中盤3枚の布陣かな・・・?と。


それだと、攻撃陣の枚数が少ないので、中盤の選手が、かなり攻撃に絡んでいかないと、攻撃に厚みがなくなってしまうので。


長谷部クンのコメントの最後にあるように、ボランチの選手のライナルツ選手とルス選手が得点を挙げていますからね。


って、まあ、ボランチの選手が得点して、前線の選手の得点がないのは淋しいですけど(苦笑)。


ゴール前に飛び込むことだったり、点を取るという部分を、高いレベルで出来るように。


今季、長谷部クンの新たな進化を、楽しみにしたいと思います。




そして。


昨日の試合で、ベンチ外となってしまった乾クンですが。


残留濃厚という記事が出ていて、私も、ほぼ残留するだろうな・・・と思っていたのですが。


一転、移籍の可能性も出てきました。


ヴォルフスブルク戦の乾クンのパフォーマンスと、昨日のゲレツギアー選手のパフォーマンスを比べても、乾クンが、ベンチ外になる理由が全くわからなかったので。


移籍話が進んでいるとすれば、合点がいきます。


実際に、公式から発表があるまで、何が起こるかわからないのが移籍話なので。


一応、その辺りの記事をご紹介するだけに止めておきますね。




【記事】


長谷部のパスミスから失点…右SBで2戦連続先発も途中交代:ゲキサカ

http://web.gekisaka.jp/news/detail/?170300-170300-fl


[8.22 ブンデスリーガ第2節 フランクフルト1-1アウクスブルク]

 ブンデスリーガは22日、第2節2日目を行い、MF長谷部誠とMF乾貴士の所属するフランクフルトはホームでアウクスブルクと対戦し、1-1で引き分けた。長谷部は右サイドバックで2試合連続の先発。後半は中盤にポジションを上げたが、後半23分に交代した。乾はベンチ外だった。

 フランクフルトは前半1分、長谷部が右サイドから左足でゴール前にクロスを入れると、MFシュテファン・アイグナーがつないでMFジョエル・ゲレツギーアがヘディングで狙ったが、クロスバーを越える。立ち上がりのチャンスを逃すと、前半20分にはアウクスブルクのカウンターをファウルで止めた長谷部にイエローカードが提示された。

 前半23分には自陣での長谷部のパスが相手に奪われ、カウンターを受ける。アウクスブルクはMFダニエル・バイアーからMFハリル・アルティントップとつなぎ、最後はFWカイウビがゴールに流し込んだ。

 長谷部のミスから先制を許したフランクフルト。後半開始からDFティモシー・チャンドラーを右サイドバックに投入し、長谷部が中盤にポジションを上げた。しかし、なかなか流れを変えられず、長谷部は後半23分にベンチに下がった。

 苦しい展開のフランクフルトだが、GKルーカス・フラデツキーの好セーブが流れを引き寄せる。後半35分、FWチ・ドンウォンのシュートを1対1で防いだフラデツキーは同40分にもMFトビアス・ベルナーとの1対1でビッグセーブを見せた。

 すると直後の後半41分、フランクフルトは途中出場のFWルカ・バルトシュミットが右サイドをえぐってゴール前に折り返し、MFマルコ・ルスが起死回生の同点ゴールを奪った。。土壇場で1-1の引き分けに持ち込み、ホーム開幕戦で今季初の勝ち点1を獲得。からくも開幕連敗を免れた。

(ゲキサカ)



酒井宏がフル出場、長谷部は途中交代:サンスポ

http://www.sanspo.com/soccer/news/20150823/bun15082300460001-n1.html


2014-15シーズン第2節アウクスブルク戦-6
サンスポより)


 サッカーのドイツ1部リーグは22日、各地で行われ、酒井宏樹のハノーバーはホームでレーバークーゼンに0-1で敗れた。酒井宏はフル出場した。長谷部誠と乾貴士のアイントラハト・フランクフルトは本拠地でアウクスブルクと1-1で引き分けた。長谷部は後半23分に退き、乾はベンチ外だった。

 大迫勇也と長沢和輝のケルンは地元でウォルフスブルクと1-1で引き分けた。長沢は出番がなく、前節に左膝を痛めた大迫は欠場した。

(サンスポ)



乾はやはりスペイン移籍へ、加入先はエイバルか:Goal.com

http://www.goal.com/jp/news/123/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84/2015/08/23/14668622/%E4%B9%BE%E3%81%AF%E3%82%84%E3%81%AF%E3%82%8A%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%A7%BB%E7%B1%8D%E3%81%B8%E5%8A%A0%E5%85%A5%E5%85%88%E3%81%AF%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%AB%E3%81%8B?ICID=PP_37583


ブンデスリーガからリーガへ


フランクフルトMF乾貴士は、やはりスペインに向かうようだ。ドイツ『フランクフルター・ルンドシャウ』で、ブルーノ・ヒューブナーSD(スポーツディレクター)が認めている。

22日に行われたブンデスリーガ第2節のアウクスブルク戦では、招集外となった乾。その理由は同選手が退団に近づいているためだったようだ。地元『フランクフルター・ルンドシャウ』は、乾は「おそらくエイバルに加わるだろう」と記している。

ヒューブナーSDは移籍先こそ口にしなかったものの、「彼(乾)は監督に、このチャンスをつかみたいと伝えた」と明かし、アルミン・フェー監督自身はその理由から乾を招集メンバーに含めなかったことを認めた。24日にはクラブが乾の退団を発表する予定と見られる。

乾の移籍先と報じられるエイバルは、リーガ1部で2年目を迎えるバスク地方の小クラブ。先にはビジャレアルからDFアレクサンドル・パンティッチをレンタルで獲得し、今夏の補強を終えたと見られていたが、ここにきてFWダニ・ニエトの退団が取りざたされており、乾はその後釜とも目されている。

なおエイバルは今夏、レンタル及びフリートランスファーで全補強選手を引き入れてきたが、『フランクフルター・ルンドシャウ』は同クラブがフランクフルトに「少なめの移籍金」を支払うとしている。

(Goal.com)



Eintracht kommt mit dunkelblauem Auge davon:Frankfurter Rundschau

(上記Goal.comの元記事)



乾に他クラブからオファー、フェー監督が明言:サンスポ

http://www.sanspo.com/soccer/news/20150823/bun15082301420002-n1.html


 サッカーのドイツ1部リーグ、アイントラハト・フランクフルトの乾貴士(27)について22日、フェー監督は「(他クラブから)オファーが来ている」と明らかにした。

 監督は「これから内容を確認する。実際に移籍するかは分からない」と見通しを述べた。一方、乾がこの日、ベンチ入りしなかったことには「来週いないかもしれない人間を入れるより、確実にいるであろう人間を入れた方がいいと判断した」と語った。

(サンスポ)



MF乾、スペイン移籍か フランクフルト指揮官「来週分かる」:スポニチ

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2015/08/22/kiji/K20150822010989730.html


 フランクフルトのMF乾貴士(27)がスペインに移籍する可能性が高くなった。ベンチ外だった22日のアウクスブルク戦後、フェー監督は「確かにスペインからオファーがある。来週分かるだろう」とコメント。クラブ名は明かさなかったが、地元メディアで伝えられていたスペインへの移籍の可能性を認めて退団を示唆した。

 同日に地元紙ビルトは公式ツイッターで「おそらくチームを去ることになる。それゆえ(アウクスブルク戦で)メンバーに入らなかった。スペインに移籍するだろう」と伝えていた。

(スポニチ)



Takashi Inui wird Eintracht voraussichtlich verlassen. Deshalb stand der Japaner gegen Augsburg nicht im Kader

BILD E. Frankfurt Twitter:上記スポニチの記事中のツイート)











Viewing all articles
Browse latest Browse all 2649

Trending Articles