Quantcast
Channel: よっしーのひとりごと
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2649

仙台合宿2日目!

$
0
0

今日のウルグアイ戦に向けて、ウッチーや川島クンも無事合流し、選手全員で、前日練習が行われました。


こちら⇒ザックJ、ウルグアイ戦へ!長友は別メニュー:サンスポ

     香川、内田ら合流しウルグアイ戦へ最終調整、長友は別メニュー:ゲキサカ


よっしーのひとりごと-代表仙台合宿-30
サンスポ より)


 サッカーの日本代表は14日午後7時20分から、宮城県利府町の宮城スタジアムで行われる国際親善試合、キリン・チャレンジカップでウルグアイ代表と対戦する。東日本大震災後に東北で、男子のフル代表による国際Aマッチが開催されるのは初めて。日本は13日、試合会場で冒頭15分以外を非公開として調整した。

 ザッケローニ監督は記者会見で「ウルグアイは隙を見せると容赦なく突いてくる。忍耐強く、経験のあるサッカーをしてくる」と警戒した。公開部分では4-5-1の布陣で、本田(CSKAモスクワ)柿谷(C大阪)らがパスの組み立てからシュートに持ち込む動きを確認。長友(インテル・ミラノ)は右太ももの張りで別メニューだった。

 既に来年のワールドカップ(W杯)ブラジル大会出場を決めている日本は国際サッカー連盟(FIFA)ランキング37位で、2011年南米選手権王者のウルグアイは同12位。過去の対戦成績は日本の1勝1分け2敗となっている。

(サンスポより抜粋)



よっしーのひとりごと-代表仙台合宿-31
ゲキサカ より)


 日本代表は13日、試合会場の宮城スタジアムで公式練習を行い、14日のウルグアイ戦に向けて最終調整した。この日からFW香川真司(マンチェスター・U)、FW岡崎慎司(マインツ)、DF内田篤人(シャルケ)、DF酒井高徳(シュツットガルト)、GK川島永嗣(スタンダール・リエージュ)も合流。全23人がそろったが、DF長友佑都(インテル)は疲労がたまっているため別メニューで調整した。

 冒頭15分のみ報道陣に公開された練習では長友に代わってスタッフを加えたフィールド20選手が2チームに分かれ、チームごとに攻撃の形を確認。両チームともにシステムは4-2-3-1で調整していた。

以下、練習での布陣図

[赤ビブス組]
    柿谷

清武  青山  岡崎

  高橋 長谷部

スタッフ    内田
  伊野波 吉田

[ビブスなし組]
    豊田

香川  本田  工藤

  遠藤  山口

酒井      駒野
  今野  森重

(ゲキサカ)



長友クンは、右太腿に違和感があるという事で、別メニュー調整になったようですね。


少々心配です。


W杯へ繋がる大事なシーズンが始まったばかりですので、無理をせず、大事に至らなければ良いのに・・・と思っています。


もし、長友クンがスタメンを外れるとなると・・・。


長谷部クン、アップの際に、一体誰とコンビを組むんでしょう!?


長谷部クン、いつも長友クンと一緒にやっているので。


一度、麻也クンがいなかった時・・・かな?


ウッチーとアップをしたらしいという話を聞いて、「ひゃ~~~~~っ!この目で見たかった!!」って思った事があったんですけど。


試合前のアップから、注目です!




続いて、長谷部クンの練習後のコメントをどうぞ。


こちら⇒長谷部誠「新戦力の特徴を生かせるような形ができれば」=サッカー日本代表:スポーツナビ


 サッカー日本代表は13日、キリンチャレンジカップのウルグアイ代表戦を翌日に控え、試合会場となる宮城スタジアムで最終調整を行った。

 以下は、練習後の長谷部誠(ボルフスブルク/ドイツ)のコメント。

「これだけ多くの選手が入ってくるのはなかなかないこと。ただ、今回は短い期間なので、彼らと融合するというよりは、たぶん彼らもいつも呼ばれている選手たちを肌で感じて、一緒にプレーして、そういうところで慣れさせる部分もあると思います。これでまた9月に監督がどういうメンバーを選ぶか分からないですけど、そういうところで連係をやっていきたいなと。今回は慣れとかですね。

(2人の新しいボランチの印象は?)今日ゲームを少しやったくらいなんで何とも言えないですけど、青山(敏弘)君は非常に落ち着いている。彼も年齢が27歳とかそれくらいなんで、非常に落ち着いているし、経験あるプレーヤーだなと感じます。(山口)螢はどちらかというとアグレッシブでどんどんつぶせるような、運動量の多い、代表にはあまりいないようなタイプだと思います。

(1トップについて)2人とも全くタイプが違う。(柿谷)曜一朗の場合はどちらかというと裏に抜けたり、走らせるような場面が彼の特徴なんで、そういうところを生かせればいい。逆に豊田(陽平)の場合はやはり体が強いので、練習を見ていてもセンターバックが当たりに行っても、倒れないで体が入れ替わっていけるような、これもまた今までいなかったようなタイプ。彼らの特徴を生かせるような形ができればと思います」

(スポーツナビ)



親善試合で、選手交代も多く出来ますので、恐らく、ボランチの部分も、様々なペアを試してくるのでは?と思っています。


どんな選手起用になるのか楽しみです。




では、写真をどうぞ。


よっしーのひとりごと-代表仙台合宿-32

サッカーキング より)

よっしーのひとりごと-代表仙台合宿-35

ゲキサカ より)

よっしーのひとりごと-代表仙台合宿-34

ゲキサカ より)

 

よっしーのひとりごと-代表仙台合宿-33

ゲキサカ より)


よっしーのひとりごと-代表仙台合宿-36

SAMURAI BLUE フォトギャラリー より)

よっしーのひとりごと-代表仙台合宿-37

SAMURAI BLUE フォトギャラリー より)
 

よっしーのひとりごと-代表仙台合宿-38

SAMURAI BLUE フォトギャラリー より)



最後から2枚目の写真の長谷部クン、楽しげにボールを蹴っていますね。


後ろには岡ちゃんが、そして、その後ろには、ウッチーも見えています。


みんな笑顔ですね。


なかなか集まって一緒にプレーする機会はないけれど、信頼出来る仲間達ばかりですから。


真剣勝負の場所とはいえ、本当に楽しい瞬間なんだと思います。


今日の試合も、愉しんでプレーをして欲しいです。


そうそう、最後の写真のウッチー、「17」番のビブスをつけていますね。


はい、ただ、それだけでピックアップしました(笑)。


あっ、そういえば。


ウッチーは、今回から、背番号が「2」になるようです。


こちら⇒日本代表の背番号発表…内田は2番に変更「伊野波さんに言ったら『オッケー』って」:サッカーキング


よっしーのひとりごと-ウッチー6
サッカーキング より)


 12日、日本サッカー協会は、14日に開催される「キリンチャレンジカップ2013」のウルグアイ戦に臨む、日本代表メンバーの背番号を発表した。

 これまで、日本代表では「6」を着用していた内田篤人が「2」へ変更となった。内田は、8月24日発売『Jリーグサッカーキング』内、鹿島アントラーズOBの元日本代表DF名良橋晃氏との対談で、鹿島時代に両選手が着用していた背番号「2」についての話となり、内田は「6は、ちょっと違うなと思って」と、代表での背番号に違和感があったこと語り、「ナラさんが2だし、僕も2がいいなと思って。伊野波さんに『2に変えたいんだけど』って相談したら『オッケー』って」と続け、以前まで代表で「2」を着用していた伊野波雅彦の許可も得ていたことを明かし、内田の希望が叶った形となった。

 また、東アジア杯から引き続き選ばれたメンバーでは、柿谷曜一朗が「19」、豊田陽平が「11」、森重真人が「21」、青山敏弘が「14」、山口螢が「13」、工藤壮人が「18」に変更されている。

 日本代表のウルグアイ戦背番号は以下のとおり。

▼GK
1 川島永嗣
12 西川周作
23 権田修一

▼DF
3 駒野友一
15 今野泰幸
6 伊野波雅彦
5 長友佑都
21 森重真人
2 内田篤人
22 吉田麻也
16 酒井高徳

▼MF
7 遠藤保仁
17 長谷部誠
14 青山敏弘
20 高橋秀人
13 山口螢

▼FW
11 豊田陽平
9 岡崎慎司
4 本田圭佑
10 香川真司
8 清武弘嗣
19 柿谷曜一朗
18 工藤壮人
(サッカーキング)



背番号「2」を背負った、新生ウッチーにも注目です!


ウッチー、右斜め後ろから、長谷部クンをよろしくお願いしますね!!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2649

Trending Articles