シャルケ戦、長谷部クンの出番はありませんでしたが、振り返っておきたいと思います。
今日はまず、記事から。
こちら⇒内田フル出場のシャルケは4失点大敗、ボルフス長谷部は出番なし:ゲキサカ
(ゲキサカより)
[8.17 ブンデスリーガ第2節 ボルフスブルク4-0シャルケ]
ブンデスリーガは17日、第2節1日目を行い、DF内田篤人の所属するシャルケは敵地でMF長谷部誠の所属するボルフスブルクと対戦し、0-4で大敗した。内田は右SBで2試合連続のフル出場。長谷部は今季初のベンチ入りを果たしたが、出番はなかった。
ボルフスブルクは前日16日にバイエルンからの加入が発表されたばかりのブラジル代表MFルイス・グスタボをさっそく先発起用。前半は0-0で折り返したが、後半に怒涛のゴールラッシュを見せた。
まずは後半10分、MFジエゴの右CKをMFイバン・ペリシッチが頭でそらし、ゴール前のDFロビン・クノッヘが左膝で押し込む先制点。同16分には内田のクリアミスを拾ったMFビエリーニャが左足を振り抜き、追加点を奪った。
後半22分には再びCKから加点。ジエゴの右CKにDFナウドが右足で合わせると、GKが弾いたボールをナウドが自ら右足で押し込んだ。3-0と突き放し、後半ロスタイムにはジエゴのスルーパスから左サイドを抜け出したDFマルセル・シェーファーの折り返しを途中出場のFWシュテファン・クチュケが右足で流し込んだ。
4発快勝で今季初勝利を挙げたボルフスブルク。一方のシャルケは4失点の大敗で今季初勝利を逃した。今季、ドルトムントから加入したDFフェリペ・サンタナが移籍後初先発を果たしたが、3-3で引き分けたハンブルガーSVとの開幕戦に続く大量失点。2試合で7失点と、守備の立て直しが急務となっている。
(ゲキサカ)
ウッチー、昨日は、疲れもあったのか、あまり走れていませんでしたね。
ウッチーのサイドで、結構やられていましたから。
シャルケは、リーグ戦の間にCLの予選もあったり、その上、ケガ人も多いようなので、チームとしては苦しい状況ですね。
ウッチー、早くも踏ん張りどころです。
続いて、ハイライト動画からどうぞ。
本当に、ヴォルフスブルクの思い通りの展開で、シュート練習をしているかのように、各選手が気持ち良く決めていますね(笑)。
これだけ破壊力のある攻撃を、毎試合出来れば、今季はかなり上位を狙えると思います。
後は、守備の方ですが。
昨日のシャルケ相手では、守備陣がきちんと機能するのかどうか、全く判断がつきません。
新加入のグスタボとボランチコンビを組んだ、ク・ジャチョルは、かなり高い位置でプレーしていました。
シャルケのプレスが甘くて、好きなようにプレーさせてくれていた印象でした。
あそこまでプレッシャーがかからなければ、きっと、長谷部クンも、同様のプレーを見せてくれていたはず・・・と、つい思ってしまったのですが。
グスタボは、中盤の底で、丁寧な仕事をしていました。
これから時間をかけて、もっと連携に磨きをかけていけば、更に高いレベルでプレー出来るはずです。
そのグスタボと、ボランチのコンビを長谷部クンが組めれば、ブラジルW杯に向けて、最高のレベルアップが望めるのに・・・。
と、昨日から何度思った事でしょう。
それでも、今は、耐える時です。
シャルケ戦後、長谷部クンにインタビューをしたザンクトパウリ在住の濱田恵子さんが、こんなツイートをしてくれています。
長谷部選手は相変わらず爽やか、『文句のつけようのない試合』とチームの勝利を喜びつつ?『勝ったので次も出番がないとは思いますが、チャンスを待ってやります』おとなー(^O^)v絶対また先発で出られます!!!
私達ファンは、あれこれ心配するよりも、長谷部クンを信じて、応援するだけですね!!
では、写真をご紹介しますね。
最初は、ウッチーの写真を1枚。
(WAZより)
そして、長谷部クンの写真は・・・。
って、なかなか見つからなかったんですよね、出番がなかったので。
なので、こんな、後ろで半分隠れているような写真とか。
(FC Schalke 04公式サイトより)
ウッチーと喋ってる写真!
なんだけど、後ろでボケてる写真だったりとか(涙)。
(Revier Sportより)
ようやく見つけた、長谷部クンの素敵な1枚!!
(daylifeより)
はせ部の皆様、この1枚で、しばらくの間、我慢です・・・。
<追記>
長谷部クンの記事が上がっていましたので、追記してご紹介しておきます。
こちら⇒長谷部ベンチも「チャンス待つ」/ブンデス:日刊スポーツ
<ブンデスリーガ:ウォルフスブルク4-0シャルケ>
◇17日◇ウォルフスブルク
開幕戦は出場停止でこの日が今季初戦となったウォルフスブルクの日本代表MF長谷部誠(29)は、ベンチからチームの快勝を見守った。
ブラジル代表MFのルイスグスタボの加入で、定位置争いは激しさが増しており「チャンスが来るのを待ってやりたい。彼は本当に小さいミスが少ない」と評した。
監督からは中盤とサイドバックで三つのポジションで準備しておくように指示されているという。
「多くの選手がライバルだと思う。常に試合に出られるようにやっていきたい」と、日本代表主将は自らを鼓舞するように話した。
(日刊スポーツ)
中盤とSBの3つのポジションという事は、その中に、ボランチも入っているという事です。
まあ、監督が、長谷部クンのモチベーションを上げる為に言っているだけ・・・かもしれませんが。
それでも、長谷部クンにチャンスが訪れる事を、願うばかりです。
頑張れっ、長谷部クン!!
↧
シャルケ戦を振り返って。<追記あり>
↧