Quantcast
Channel: よっしーのひとりごと
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2649

何とか追い付いて1-1のドロー!

$
0
0

やはり、そう簡単な試合ではありませんでした。

 

圧倒的にボールを持って、優勢に試合を進めていたにもかかわらず、前半42分に、セットプレーから、ルス選手のオウンゴールで先制されると。

 

その後も、焦りからか、ボールは支配しているのに、細かいミスもあり、なかなか決定的なチャンスを作れず、時間ばかりが過ぎていきましたが。

 

後半20分、前線で一人、ボールを追い続けていたガチノヴィッチ選手が、PA内で、ディフェンダーと競り合いながらも右足でシュート。

 

ゴール左隅に吸い込まれて、ようやく同点に追いついたフランクフルト。

 

この勢いで、追加点を取りに行くも、ショートコーナーからマルク・シュテンデラのクロスに、ガチノヴィッチ選手がヘディングで合わすも、相手GKのシェーファー選手の好セーブに阻まれ。

 

そのまま試合終了となり、フランクフルトは、何とか追い付いて、最低限ドローに持ち込みました。

 

ニュルンベルクは、ほとんどチャンスはなかったのですが。

 

先制点のシーンでは、長谷部クンとルス選手が競り合って、不運にもルス選手に当たってオウンゴールとなってしまいました。

 

こういう所を見ても、少し今日はフランクフルトに運がなかったかな・・・と。

 

長谷部クンは、コヴァチ監督が、アウェイゴールを与えない様にと気にしていた事もあったのか、前半は、かなり守備に重点を置いた感じでしたが。

 

後半、点を取りに行かなければならなくなり、前に顔を出し、チャンスメイクもしましたが、残念ながら得点には結びつきませんでした。

 

上手く、バランスは取っていたとは思いますが、ちょっと慎重になり過ぎた感じかな・・・。

 

ホームで勝てなかったのは痛いし、アウェイゴールを与えてしまったのも痛いけど。

 

まだ終わったわけではないですし、アウェイできちんと点を取れれば、勝てる可能性は十分にあります。

 

来週の第2戦に向けて、心をひとつに、頑張って欲しいと思います。

 

ルス選手は、今日、キャプテンとしてスタメンフル出場。

 

後半、イエローカードを貰ってしまい、累積警告で、次節は出場停止となりました。

 

守備の要を欠くのは、チームにとっては痛いですが、ルス選手の不在を、チーム全員でカバーして、勝利に繋げて貰いたいと思います。

 

試合終了後、2人のまだ幼い子供さん達を連れて、サポーターに挨拶をしていたルス選手。

 

ルス選手の気持ちを思うと、本当に胸が痛みますが。

 

来季、1部で戦うチームで、ルス選手の復帰を待っていたいと思います。

 

 

では、速報記事と写真を何枚かどうぞ。

 

写真が、オウンゴールのシーンばかりで辛い・・・(涙)。

 

 

【記事】

 

長谷部先発のフランク、PO第1戦はドロー決着…OG献上も後半猛攻:サッカーキング

 

サッカーキングより)

 

 

フランクフルト長谷部、古巣ニュルンベルクにドローもOGでAG献上《ブンデス昇格・降格プレーオフ》:超ワールドサッカー

 

超ワールドサッカーより)

 

 

【写真】

 

Sky Sport News HD Twitterより )

 

BILD Bundesliga Twitterより)

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2649

Trending Articles