Quantcast
Channel: よっしーのひとりごと
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2649

ニュルンベルクとの入れ替え戦第1戦を振り返って~その1~。

$
0
0

いやあ・・・。

 

入れ替え(ない)戦って、良いですね(笑)。

 

ホント、絶対に入れ替わらないぞ!!という意気込みで、第2戦に臨みましょう。

 

では、ホームでの第1戦を振り返りますね。

 

長谷部クンの試合後のコメント、日刊スポーツとスポニチの記事から抜粋すると・・・。

 

もちろんゼロで抑えられる分には抑えたかったですけど、これでアウェイに行って間違いなく1点は取らないと結果(=残留)はついてこない。ホームだったので前からガンガン行きましたけど、アウェイではやはり多少違う戦い方になると思うので、後ろはしっかり我慢していい形に持っていく必要がある。

もちろん失点ゼロというのはかなり言っていましたし、それは言われなくてもっていうぐらい大事なことですけど、そんな中で失点してしまったというのは結果としてしょうがないので、とにかく2試合の前半が終わったという感覚で、勝利を狙っていきたいと思います。

フットボールチャンネルより抜粋)

 

失点は本当に相手のワンチャンス。アウェーゴールはもったいない。これでアウェーに行って90分のうちに1点を取らなければ、結果はついてこない。後ろはしっかり我慢して、いかに点を取るを考えたい。とにかく今、1試合の前半が終わったという感覚でやっていきたいと思う。

日刊スポーツより抜粋)

 

(失点シーンについては)映像を見てみないと分からない。勝ちたかった。残念ながら1失点してしまったのは、結果としてしょうがない。1試合の『前半が終わった』という感覚でやっていきたい。

スポニチより抜粋)

 

とにかく、第2戦で、点を取れば良いんです。

 

第2戦も1-1なら、延長・PKになりますし、2点以上取れば、引き分けでもアウェイゴール差で残留が決まります。

 

もちろん、勝てば文句なし。

 

第2戦、コヴァチ監督はどのようなスタメンできますかね・・・?

 

確かに第1戦、前線の、怪我明けのマイアー選手と、最近少し調子を落としているセフェロヴィッチ選手の2人は、動きも少なかったですし、良さが出ませんでしたね。

 

コメントにも頂いていますが、マイアー選手不在の中、選手達が築き上げてきたコンビネーションが、ようやくシーズン終盤で機能してきたかな?と思っていたので。

 

私は、スタメンは、これまでと同じで、マイアー選手は、ベンチスタートで、後半、勝負所で、切り札としての起用になるかな?と思っていました。

 

ただまあ、それを崩しても、マイアー選手の「サッカーの神様」と呼ばれるマイアー選手の得点能力に期待したコヴァチ監督の気持ちも、わからなくはないかな(苦笑)?

 

とにかく、早い時点で先制して、一気にたたみかけたかったんでしょうね・・・。

 

でも、ボールポゼッションが68%とか75%とか、フランクフルトが優位に立つ試合って、リーグ戦ではほとんどありませんでしたからね。

 

実際、フランクフルトは、強豪チーム相手には、チームの意思統一がしっかりなされ、良いプレーを見せてくれますが。

 

チームの実力が、同等や格下と思われる(って、そんな風に思う事自体がダメですけどね)チーム相手には、攻め込みながら、結局やられるって事が、結構ありましたからね。

 

ライターの、了戒美子さんのweb Sportivaのコラムにも、このような文章があります。

 

23日に行なわれる第2戦。優位に立つのはニュルンベルクとみるのが妥当だろう。フランクフルトはどこまで冷静に、焦らずにアウェーでの戦いを展開できるかがカギになる。

web Sportivaより抜粋)

 

第2戦、フランクフルトは、チャレンジャーの気持ちで、挑んで欲しいと思います。

 

では、試合のハイライト動画、記事、写真をどうぞ。

 

 

【ハイライト動画】

 

【ブンデスプレーオフ】長谷部フル出場のフランク、ファーストレグでニュルンベルクと1ー1でドロー:ballball

 

 

【記事・コラム】

 

長谷部誠、因縁の対決。ブンデス入れ替えプレーオフ初戦は痛恨のドロー:web Sportiva

 

web Sportivaより)

 

 

長谷部フランク、オウンゴールで本拠痛恨ドロー:日刊スポーツ

 

日刊スポーツより)

 

 

長谷部フル出場もOG献上 1部2部入れ替え第1戦は痛恨ドロー「勝ちたかった」 :スポニチ

 

 

長谷部、アウェイゴール献上も…第2戦は「1点は取らないと」。1部残留懸け古巣と対戦:フットボールチャンネル

 

 

欧州リーグ フランクフルト・長谷部フル出場 入れ替え戦分け:毎日新聞

 

毎日新聞より)

 

 

長谷部のフランクフルト、入れ替え戦の第1戦は引き分け:ブンデスリーガ公式サイト

 

ブンデスリーガ公式サイトより)

 

 

長谷部のフランクフルト、サポーターがヤバい…ヤバ過ぎる!:Qoly

(こちらの記事の動画で、フランクフルトサポーターの熱い応援を、是非ご覧下さい)

 

 

【写真】

 

ZIMBIOより)

 

ZIMBIOより)

 

ZIMBIOより)

 

ZIMBIOより)

 

ZIMBIOより)

 

ZIMBIOより)

 

ZIMBIOより)

 

ZIMBIOより)

 

Eintracht Frankfurtより)

 

Eintracht Frankfurtより)

 

Eintracht Frankfurt 日本語Facebookより)

 

Eintracht Frankfurt 日本語Facebookより)

 

Eintracht Frankfurt 日本語Facebookより)

 

Eintracht Frankfurt 日本語Facebookより)

 

Eintracht Frankfurt 日本語Facebookより)

 

Eintracht Frankfurt 日本語Facebookより)

 

最後の写真を見ると、長谷部クンの左ひじ、出血しているようですね。

 

リーグ最終戦のブレーメン戦の時からなので、ちょっと長引いている気がしますが。

 

 ニュルンベルクとの第2戦では、少しでも良くなっていますように・・・。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2649

Trending Articles