Quantcast
Channel: よっしーのひとりごと
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2649

新チームはうまくやれると思う。

$
0
0

Bild紙に、短いですが、長谷部クンのインタビュー記事が掲載されました。

 

日本語訳を、kicker日本語版サイトでアップしてくれていて、それを引用する形で、他のサイトでも記事が出ていますので、まとめてご紹介しますね。

 

今季、ブンデスリーガ10シーズン目を、フランクフルトのチームで3シーズン目を迎える長谷部クン。

 

Goal.comの記事には、以下のような記載があります。

 

『ビルト』では外国人選手の”統合担当”とも称されているベテランは、フランクフルト3シーズン目となる今季、ポジションを勝ち取ったうえで、ピッチ上での貢献に加えてチームのまとめ役の1人といった役割も託されることになる。

Goal.comより一部抜粋)

 

これまでも、ピッチ上では、リーダー的な役割を求められていたと思いますが。

 

チームのメンバーが、昨シーズンから大きく変わった今シーズンは、これまで以上に、チームをまとめる役割を期待される事になりそうです。

 

もちろん、ベテランだからと、ポジションが保障されている訳ではありませんから。

 

まずは、スタメン争いに勝って貰いたいと思います。

 

 

リオ五輪、サッカーU-23日本代表チームは、スウェーデンに勝利しましたが、残念ながら、決勝トーナメントには進めませんでした。

 

1戦ごとに良くなってきていたので、本当に、この先が見たかったチームでした。

 

第1戦、第2戦ともに、先制出来ていれば、例え打ち合いになったとしても、もう少し勝ち点が取れていたかもしれませんね・・・。

 

ただ、残念ですが、結果が全ての世界ですから。

 

この悔しい想いを、今後の成長の糧として、それぞれの所属チームで、また、A代表で活躍して欲しいと願っています。

 

このチームの中の何人かは、数年以内に、必ず海外に渡ると思いますので(既に、浅野選手は、アーセナルへの移籍が決まっていますが)。

 

気になる選手は、早めにJリーグの試合で見ておかなきゃ!と思っています。

 

でも、リオ五輪では、毎日たくさんの日本人選手が活躍してくれて、選手達のプレーや演技、コメント等に感動して、涙腺が緩みっぱなしです。

 

それらを語ると長くなるので・・・。

 

今日も、これからテレビの前で応援したいと思いますので、この辺で。

 

 

【記事】

 

HASEBE Wir schaffen das!:Bild.de

 

Bild.deより)

 

 

長谷部誠、新チームは「うまくやれると思う」:kicker日本語版サイト

 

kicker日本語版サイトより)

 

ビルト紙は今夏の準備期間に勤しむ長谷部誠に関する記事を掲載。そのなかで同紙は、コヴァチ新監督として初のキャンプでの長谷部の変化として、”これまでは常に先頭を走ってきたが、今回は難しいようだ”と指摘した。

 

このことについて長谷部は「練習はタフですね」とコメント、ただその一方で「でもあんなシーズンの後でしたし、こういうことは良い影響をあたえてくれるものだと思いますよ。もっと良くなれます」との見方を示している。

 

なお今夏にフランクフルトは、ブンデス未経験の若手選手を多く獲得しており、チームの中で最もブンデスを経験してきた選手の一人である長谷部には、彼らをうまくチームに溶け込ませることも期待されるところだが、「僕も外国人ですけど、ただブンデス10シーズン目ですしね。僕の考えでは、僕たちはうまくやれると思いますよ」と前向きに語った。

 

「もちろんたくさんの若い選手がいるので、わからないところもあるでしょうけど。でも僕たちはそれを見つけていかなくてはいけない。そのためにはまだ時間が必要ですが、僕たちは良いクオリティを得ているとは思います」

 

昨季は中盤以外にも、右サイドバックなど複数のポジションで起用された日本代表主将だが、コヴァチ監督の下ではボランチとして考えられている。「僕のストロングポイントはディフェンスにあります」と長谷部。

 

ただ先日行われたテストマッチでは、フスティとマスカレルがボランチコンビとしてフル出場。長谷部自身も危機意識を持っており、「プレーできる選手はたくさんいます。定位置争いを演じていかなくてはいけませんよ」と意気込みをみせた。

(kicker日本語版サイト)

 

 

ブンデス10季目の長谷部、若手多数加入の新チームは「うまくやれる」:サッカーキング

 

サッカーキングより)

 

 

長谷部、フランクフルトの“多国籍化”を心配せず 16カ国出身の28選手でチームを構成:Goal.com

 

Goal.comより)

 

サッカーキングとGoal.comの記事については、リンク先でご覧下さい。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2649

Trending Articles