正直、なかなか試合を振り返るのもキツいですが・・・。
試合の記事や写真は、たくさんアップされていますが、心身共に、疲労困憊という事もあって、まだまだじっくりとチェック出来ていません。
結果が結果だけに、ちょっと気乗りしないのもありますが。
それに何だか、長谷部クンのインタビューが取り上げられるのは、負け試合の時ばかり・・・なんてやっかみもあって、なかなか進みません(涙)。
確かに今回は、代表戦出場100試合を達成し、注目が集まっていたという事もあるんですけどね。
試合の録画は、今、見始めたばかりですが。
まあ早速、「審判、それはないわ・・・」ってシーンが(苦笑)。
スタジアムだと、遠くて見えない部分もありますから、テレビで見たら、もしかしたら違うのかも?と思ったりもしたんですが。
やっぱり、「審判の判定に対する不信感」は、スタジアムで感じたのと同じでした。
ただ、審判の事を言い出したらキリがないですし。
例え、「疑惑の判定」があったにせよ、失点を防げた可能性も、追加点を奪えた可能性もあった試合でした。
1日経って思う事は、約2ヶ月に渡って用意周到に準備していたUAEに、コンディションも、戦い方も、そして何より、マリーシアで劣っていたのかな?と。
テレビで見えていたかどうかわかりませんが。
UAEの選手のアフターのファウル(これ、ほとんど見逃されていました)も酷かったですし。
UAEの選手のあからさまな時間稼ぎで、シュミレーションっぽい倒れ方も酷かった。
日本の選手は、ちょっと痛んでも、すぐに立ち上がるんですよ、プレーを止めない為に。
でも、UAEの選手は、プレーを止める為に、痛くなくても(本当のところはわかりませんが)すぐに倒れるんですよ。
ピッチの至る所で。
そういうのがね、日本の選手って、素直なんだな・・・と。
まあ、もちろん、敗因はそれだけではないですけどね。
アジア最終予選の10試合、正直、全勝出来るとは思いませんし。
そりゃ、戦う前はもちろん、絶対に勝つ!って思って応援しますけどね。
サッカーに絶対はありませんから、負ける時もありますよ。
だから、「ジャイアントキリング」なんて言葉もあるわけで。
でも、その、数少ないであろう負け試合が、たまたま、長谷部クンの代表戦出場100試合にならなくても・・・。
って思うと、やっぱり今でも、涙が出るくらい、辛いし悲しいし悔しい。
アジア最終予選は、これからまだ9試合あります。
その9試合に勝利すれば、UAE戦1試合の敗戦は、問題なくなります。
ただ、長谷部クンの代表戦出場100試合の敗戦は、これからどれだけ代表戦で勝利を重ねても消える事はないんですよね。
その事が、私の心の奥にずっとひっかかって。
まあ、長谷部クン自身は、個人の代表戦出場100試合という記録よりも、アジア最終予選を突破する事だけを考えていると思いますから。
私も、アジア最終予選第2戦のタイ戦に向けて、気持ちを切り替えないと!!
という事で、疲労困憊と言いながら、長々とすみません(苦笑)。
昨夜の試合、スタジアムならではの写真を、少しだけ(ウォーミングアップと前半)ですが、ご紹介したいと思います。
今回は、座席がピッチから遠かったので、写真はほぼトリミングしています。
読者の皆様個人での保存は構いませんが、マークは入れませんので、どうか、写真の二次加工や無断使用はご遠慮下さい。
【写真】
まずはウォーミングアップ時の写真ですが。
長谷部クンの代表戦100試合を祝うビッグフラッグが、ゴール裏に掲げられました。
このビッグフラッグに気づいた長谷部クン、ウォーミングアップの合間に、手を叩いて、感謝の気持ちを表していました。
って、その写真はなくてごめんなさい。
長谷部クンが、手を叩いているのを見て、このビッグフラッグに気づいたもので・・・(苦笑)。
後は、何枚かウォーミングアップの様子を。
これは、ゴール裏に掲げられた、ハリルホジッチ監督をリスペクトするビッグフラッグ・・・かな?
そして恒例の、ウォーミングアップ終了時の円陣。
女医さん、羨ましいぞ~~~~~(笑)!
続いて、試合前半の写真。
試合開始時、これも写真を撮り損ねているのですが。
キックオフの直前、長谷部クン、ボランチでコンビを組んだ大島選手に、ずっと声をかけていました。
代表100キャップの先輩が、代表初キャップの後輩への激励。
ちょっと胸アツなシーンでした。
写真は、その胸アツシーンの直後です(ごめんなさい・涙)。
そして、先制ゴールのシーン。
この時既に本田クンは、コーナーフラッグの辺りで、セレブレーション中。
長谷部クン、まずは、アシストの清武クンと喜びを分かち合い。
次に、酒井宏樹選手とハイタッチ。
で、この後、遅れてきた大島選手と共に、本田クンの元へと駆け寄ります。
こちらも、セットプレーのシーンで、麻也クンが、相手GKのパンチをくらってしまったシーン。
そして、この後、長谷部クンのボレーシュートを放ちます(それは、撮れていません・号泣)。
最後に、前半終了間際、UAEの選手が倒れた後も、長谷部クンがプレーを続行させた(って、審判は流していましたけどね)事に怒ったオマル選手との口論のシーン。
かなり、険悪な感じですね。
慌てて、審判も寄ってきました。
それでも、まだ収まらない2人。
そのうち、UAEの他の選手も、ぞろぞろ寄ってきます。
1人の選手が、長谷部クンをオマル選手から離して、落ち着かせようとしますが。
やっぱり、まだまだ収まらない2人。
結局、再び審判も交えて抗議は続き・・・。
UAEの他の選手は、諦めて離れていきました(苦笑)。
もう、最後には、審判も、お手上げ状態・・・。
以上、スタジアムで撮影した写真で振り返るUAE戦~その1~でした。