今日、フランクフルトは、3連勝をかけて、ホームでヘルタ・ベルリン戦に臨みます。
試合は、DAZNでのオンライン中継はもちろん、待望のテレビ放送が予定されています(ams17さん、Comigoさん、情報ありがとうございました)。
J SPORTS 4:9月25日(日)深夜02:30~午前04:30
(再放送予定は、J SPORTSのサイトでご確認下さい)
NHK BS1:9月27日(火) 午後8:00~午後9:50
いくつか、レビュー記事をご紹介しますが、記事中にもある通り、第4節終了時点で、フランクフルトは4位、ヘルタ・ベルリンは5位と、上位に位置しています。
(ブンデスリーガ日本語公式サイトより)
ずっと好調を維持出来るわけではないので、調子の良い時に、出来る限り勝ち点を稼いでおく事が、今後大事になってきます。
ホームの利を生かして、是非とも、勝ち点を、いえ、勝利を目指して戦って欲しいと思います。
長谷部クンについては、長谷部クンのインゴルシュタット戦後のインタビューから、各メディアともに、前節は疲労を考慮しての欠場だったとの見解です。
私も、そう考えていて、今日のヘルタ・ベルリン戦では、長谷部クンはスタメン復帰してくれると思っています。
といっても、キッカーでは、スタメン予想から外れていますけどね。
フランクフルト:
フラデツキー – チャンドラー, アブラーム, バジェホ, オチプカ – マスカレル, フスティ – セフェロヴィッチ, ファビアン, ガチノヴィッチ – マイアー
ベルリン:
ヤースタイン – ペカリク, S. ラングカンプ, シュターク, プラッテンハルト – ルステンベルガー, シェルブレッド – ヴァイザー, シュトッカー, 原口元気 – イビセヴィッチ
(kicker日本語版サイトより)
それでも、チーム内の競争は激しくなって、それが、チーム力のアップに繋がっています。
コヴァチ監督の前日会見によると、インゴルシュタット戦で負傷交代したレビッチ選手も、今日の試合のメンバー入りするとの事。
シーズンが始まる前から、怪我人が多く出て、コヴァチ監督も毎試合の選手起用に頭を悩ませていたと思いますが。
そういう選手達が、順調に回復して、チームに復帰して戦えるようになれば、フランクフルトは、シーズン当初の目標を上回る結果を出せると思います。
もし、今後も、怪我人が多く出るような事になれば、今はまだフレッシュな選手がいて、何とか戦えていますが、シーズン後半になると、選手層の薄いフランクフルトは、厳しい戦いを強いられると思います。
選手全員が、ピッチ上や練習場だけではなく、ピッチ外でも、コンディションに留意して、チームとして全力で戦い続けて欲しいと思っています。
頑張れっ、長谷部クン!!
頑張れっ、フランクフルト!!
【記事】
《ニコ・コバチ監督・ヘルタ・ベルリン戦・前日記者会見》
「我々はリーグ戦で4試合中3試合に勝利した。引き続き、1試合1試合全力で臨み、勝ち点を積み上げていきたい。」
「我々は最初から最後までチームとして全力で戦う。」
「ヘルタは我々よりチームとして纏まっており、強いチームだ。」
「昨シーズン、我々は残留争いに身を置き、厳しい戦いをしてきた。我々は既に残留争いがどういったものかを理解している。」
「勝利を獲る為にはしっかりとした準備をしなければならない。」
「我々は明日の試合で誰がメンバー入りするか考えているところだ。レビッチは負傷から回復し、練習にも取り組めている。彼は明日の試合、メンバーに名を連ねるだろう。」
「我々は冷静に状況を把握し、謙虚にいかなければいけない。」
「明日のヘルタとの試合、私は非常に楽しみにしている。私はヘルタで8年プレーし、ベルリンで生まれたからね。特別なものだよ。 」
(Eintracht Frankfurt Facebookより)
第5節 アイントラハト・フランクフルト対ヘルタ・ベルリン プレビュー:Eintracht Frankfurt日本語版サイト
【ブンデス第5節プレビュー】長谷部vs原口の代表対決、マドリー戦控える絶好調ドルトが金曜に登場:超ワールドサッカー
(超ワールドサッカーより)
【ブンデス日本人の現地評】大迫は「ドリームゴール」と絶賛され、浅野も初アシストを記録! 一方で香川は2試合連続の出番なし…:サッカーダイジェストウェブ
香川と長谷部の出場機会なしは意味合いが異なる。
フランクフルトの長谷部誠もインゴルシュタット戦でベンチ入りしたが、休養が与えられ今シーズン初めて出場機会は訪れなかった。とはいえ、チームは2-0で凱歌を上げ、勝点9で4位と好調を維持している。
(サッカーダイジェストウェブより抜粋)