Quantcast
Channel: よっしーのひとりごと
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2649

公式戦、復帰戦はまずまず。

$
0
0

先日行われた、DFBポカール1回戦・Tusエルンテブリュック戦、長谷部クンのプレーの評価が地元紙で出ていますので、ご紹介しますね。

 

あと、写真も一緒にご紹介します。

 

長谷部クンのプレーについては、タイトルにも書いた通り、まずまずというところでした。

 

地元紙は、長谷部クンのプレーに、安定感と不安定感が混在したという印象を受けたようです。

 

でもまあ、復帰戦ですし、チームとしても、まだまだという部分があるでしょうから、こんなものでしょう。

 

では、採点や評価、写真をどうぞ。

 

 

【採点・評価】

 

・Frankfurter Rundschau:So lala (まあまあ・チーム7位タイ)

 

Frankfurter Rundschauより)

 

Manchmal sah man seine große Ruhe und Übersicht, dann wieder Unkonzentriertheiten, wie vor dem Platzverweis von Abraham, den er mit einem zu kurzen Rückpass einleitete. Lange Zeit unauffällig. Kann er besser. Prima Diagonalpass auf Willems vor dem 3:0.

Frankfurter Rundschauより)

 

冷静な判断力やビジョンが見られることもあれば、集中力を欠く場面も」と安定していなかった。より上手くできるはず。3点目の前にウィレムスに送ったダイアゴナルパスは素晴らしかった。

Goal.comより)

 

 

・Frankfurter Neue Presse:Mittelmäßig (平凡・チーム2位タイ)

 

Sein zu kurz geratener Pass brachte Kollege Abraham in die Bredouille und führte letztlich zur Roten Karte. Musste als Abraham-Ersatz dann selbst hinten aushelfen, wurde aus dem Mittelfeld in die Viererkette versetzt. Das machte er wie Russ routiniert, ohne allzu groß gefordert zu sein – und spielte nebenbei zwei, drei richtig gute lange Bälle.

Frankfurter Neue Presseより)

 

(彼のショートパスは、賢明な同僚アブラームのトラブルを招き、最終的にはレッドカードに繋がりました。アブラームの退場後、代わりに中盤から4バックへと移り、ルスと同様のプレーをし、2、3本の良いロングパスを見せた。)

 

 

【記事】

 

鎌田大地、ブンデス開幕に向けてアピールできず?公式戦デビューに地元紙は酷評:Goal.com

 

先日のカップ戦で公式戦デビューを果たした鎌田。現地では即戦力とは見られていないようだ。

 

今夏にフランクフルトに加入したMF鎌田大地だが、公式戦デビューでアピールとはいかなかったようだ。先日のカップ戦でのプレーに対する現地メディアの評価は低めとなっている。

 

12日に行われたDFBポカール1回戦でフランクフルトは4部所属のエルンテブリュックと対戦。長谷部誠とともに先発出場を果たしたフランクフルトは、相手チームのFW西谷優希がDFダビド・アブラハムの一発退場を誘うなど活躍もあり、格下に苦しめられながらも最終的に3-0での勝利を収めている。

 

だがそんな中、73分までのプレーとなった鎌田は、リーグ開幕に向けてアピールできなかったとの見方が述べられている。ドイツ誌『キッカー』では、「おそらく鎌田大地はポジションを失うだろう。21歳の同選手は、(チーム2点目を記録した)ミヤト・ガチノビッチに比べて明らかに精彩を欠いていた」とブンデスリーガ開幕に向けてベンチスタートが予想されている。

 

また『フランクフルター・ルンドシャウ』も、鎌田に対して辛口だった。採点を行わない地元紙は、同選手を「低調」のカテゴリーに含め「序盤には期待できる状況を迎えるも、結果を出せず。リーグで生き残るためには改善が必要。まだ甘すぎて、判断も遅すぎる」との評価を記した。

 

一方で、同紙は長谷部を「まずまず」のグループに含め、パフォーマンスについては「冷静な判断力やビジョンが見られることもあれば、集中力を欠く場面も」と安定していなかったことを指摘。「より上手くできるはず。3点目の前にウィレムスに送ったダイアゴナルパスは素晴らしかった」と勝利に貢献した場面に言及した。

 

19日の開幕節でフライブルクとのアウェー戦に臨むフランクフルト。長谷部はスタメン出場が確実視される一方で、鎌田がドイツでのサッカーに馴染むのは多少先になると見られているようだ。

(Goal.com)

 

 

【写真】

 

以下、Eintracht Frankfurtより

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以下、op-online.deより

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2649

Trending Articles