Quantcast
Channel: よっしーのひとりごと
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2649

ハリルジャパン、ニュージーランドに勝利!

$
0
0

昨夜行われた、日本代表対ニュージランド代表戦。

 

大迫選手と倉田選手のゴールで、ハリルジャパンが、ニュージーランド代表を2-1で破りました。

 

SAMURAI BLUE 倉田選手の代表初ゴールでニュージーランドに勝利 ~キリンチャレンジカップ2017~:JFA.jp

 

 

W杯への出場が決まり、長谷部クンが出場しない日本代表戦。

 

選手の皆さんも、チームとして成熟させていかなければならない中で、個人のアピールもしなければならずと、ちょっと難しい試合になりましたね。

 

私は、もちろん、テレビの前で応援はしていたものの、どこか気楽に見てしまっていた感があって、選手の皆さんには、本当に申し訳なく・・・。

 

ただ、私個人的には、やはり、「よっち」こと武藤選手の復活が嬉しかったですね。

 

ニュージーランド戦では、左サイドでの起用となりましたが、大迫選手と同じようにポストも出来ますし、大迫選手との2トップでの起用も面白いんじゃないかと?

 

まあ、FWの選手としたら、ゴールを決めたかったと思いますけどね。

 

左サイドでは、乾選手も良かったですね・・・。

 

左サイドには、原口選手もいますから、選手層が厚くなって、とても楽しみですよ。

 

中盤では、小林選手が見せてくれましたね。

 

今回は、長谷部クンがいないという事で、山口選手と井手口選手のダブルボランチでスタートしたのですが。

 

前半は、そのボランチの2人と香川選手との距離感があまり良くなくて、ちょっと上手くいかなかったのかな?

 

その後、山口選手をアンカーにして、小林選手をインサイドハーフに起用し、膠着していた試合が動き始めたと思います。

 

そして、交代で入った倉田選手がゴール!

 

同点で終わるのではなく、とにかく、勝てた事が良かった。

 

試合前から降っていた雨が、途中、激しくなり、ピッチも滑りやすい状況で、選手達が怪我をしないか心配しましたが、怪我なく終われたようで、ホッとしました。

 

選手の皆さん、風邪をひかれていないですかね?

 

また、ハイチ戦でも、選手の皆さんには、良いパフォーマンスを見せて欲しいと思います。

 

 

代表戦についての記事やコラムはたくさんアップされていますが。

 

こちらも、長谷部クンが出場していないので、あまり読んでおらず、ご紹介出来そうなものも少ないですが。

 

その中で、収穫と課題を見極め、ポジティブに書いてくれているものをご紹介したいと思います。

 

 

【記事・コラム】

 

【識者の眼】武藤&乾、異タイプの能力引き出す長友佑都。ハリルJ、左サイドの戦術的多様性:フットボールチャンネル

 

ハリルJ、新3トップ誕生か。武藤嘉紀が吹き込む新風、NZ戦で掴みたいポジティブな成果:フットボールチャンネル

 

【岩政大樹の視点】気になったのは組み合わせ。個の特長は見せたが、チームとして機能していたのか?:サッカーダイジェストウェブ

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2649

Trending Articles