遅くなりましたが、ボルシアMG戦の振り返り記事の最後、採点や評価をご紹介しますね。
地元紙の寸評で、ミスミスって言いますが、ミスは、前半のパスミスだけだったと思うんですけどね・・・。
まっ、確かに、マスカレル選手のカバーがなければ、あわや失点ってシーンでしたけど。
でも、それ以外は頑張ってたと思いますけどね。
長谷部クンが、チームとしての守備に手応えを感じているなら、それで良しです!
【採点・評価】
・kicker.de:Note 3 (チーム3位タイ)
(kicker.deより)
フル出場、kicker採点3.0 (平均3.18)
シュート数0、アシスト性のパス0、総走行距離11.16km、総タッチ数53、対人戦勝率75%、パス成功率91%
(kicker日本語版サイトより)
・Bild.de:Note 3 (チーム3位タイ)
Makoto Hasebe:
Schrecksekunde nach einem Ballverlust (den Mascarell klärte). Sonst wieder ein solides Spiel des Abwehr-Organisators.
(Bild.deより)
彼がボールを失った時は恐怖の瞬間だったが、マスカレルが救った。それ以外では、守備を強固にしていた
(サッカーダイジェストウェブより)
・Frankfurter Neue Presse:Mittelmäßig (平凡・チーム3位タイ)
Ein echter Libero. Passsicher, souverän, mit viel Ruhe und Überblick. Aber wie schon in Wolfsburg hatte er auch wieder einen "Aussetzer" drin.
(本当のリベロ。安全で自信を持って、多くの平和と明快さを備えています。しかし、ヴォルフスブルク戦の時のように、再びミスも犯しました←意訳です)
・Frankfurter Rundschau:Ganz Okay (十分合格・チーム3位タイ)
Umsichtig da hinten drin, dirigierte und organisierte die Deckung. Bis auf wenige Schnitzer machte er das souverän.
(リベロのポジションで、注意深くプレーし、カバーも行い、守備を整理した。いくつかのミスを除けば、主導権を握っていた←意訳です)
・Sportal.de:Note 3.5 (チーム5位タイ)
(Sportal.deより)