Quantcast
Channel: よっしーのひとりごと
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2649

今日は余韻に浸りましょう!~その1~

$
0
0

昨夜のコロンビア戦後のインタビューで、長谷部クンが、「今日は勝利に余韻にひたってもいいと思いますけど・・・」と語っていたので。

 

今日は、余韻に浸りましょう!

 

って、長谷部クンが言うところの今日は、もう既に終わっていて。

 

しかも、長谷部クンは、この後、「また明日からはしっかりと相手を研究する」と語っていて、浮かれてばかりはいられませんが。

 

それでも今日は、大目に見てね(笑)。

 

 

たくさん記事や写真がアップされています。

 

とりあえず、長谷部クンの試合後のコメントがわかる記事を一つ引用してご紹介するのと、その他、記事や写真リンクのあるツイートをご紹介します。

 

ツイートは、基本的に、私がチェックした順にご紹介となりますので、ご了承下さい。

 

ツイートの数が多くて、文字数が制限を超えてしまうので、記事を~その1~と~その2~に分けます。

 

~その1~では、主に、長谷部クンのコメントを中心にご紹介しますね。

 

で、その前に。

 

日本代表チームでは、本当に久しぶりに見る、長谷部クンの渾身のガッツポーズとサムズアップ、はちきれんばかりの笑顔の写真を、ピックアップしてご紹介しますね。

 

中でも私のお気に入りは、決勝ゴールを決めた大迫選手を祝福する、ジャンピング長谷部クンの写真かな(笑)。

 

こんな長谷部クンの姿を、次戦のセネガル戦でも見たいです!

 

 

【写真】

 

Goal.comより)

 

日本経済新聞より)

 

ゲキサカより)

 

ゲキサカより)

 

サッカーキングTwitterより)

 

FOOTBALL TRIBE JAPAN Twitterより)

 

スポーツ報知 サッカー取材班Twitterより)

 

日刊スポーツより)

 

日本経済新聞 電子版Twitterより)

 

 

【記事・Twitterより】

 

主将・長谷部誠、コロンビア撃破で自信を深める…チーム状態にも言及「一つになってやれている」:Goal.com

 

Goal.comより)

 

勝利に貢献した長谷部は4年前に大敗した相手からの勝利に手ごたえを掴めたようだ。

 

日本代表キャプテンの長谷部誠は、コロンビア代表戦の勝利に「勝利自体は、大きなもの。結果が出せたというのはすごく大きな前進」と初戦で勝ち点3を得られた喜びを語った。

 

19日に行われたワールドカップのグループH初戦で日本代表はコロンビア代表と対戦。4年前に1-4で敗れた相手に対して、日本代表は早い時間帯に香川真司がPKを沈めて、幸先よく先制した。一時は開始早々から数的不利に陥ったコロンビア代表にFKから同点弾を許すも、後半に大迫勇也が決勝点を叩き出し、2-1で日本代表が勝利している。

 

試合後、勝利の喜びを語った主将の長谷部は「こういう(1人多い)展開で、1-2で負けたりするほうがダメージは大きい。最悪、1-1の引き分けでも良いという割り切りは正直していた。リスクを負っていく場面と、誰かがリスクを負ったら誰かがバランスを取るという場面は、しっかりやって行こうという感じでやっていた。後半にかなりそれが出来ていたので、コミュニケーションという部分がすごく実ったゲームかなと思います」と振り返った。

 

「前半の早い時間に、相手が1人退場になってから少し後ろに重心が行き過ぎていた。少し後半に修正してボランチも少し前に出て、サイドバックもある程度高い位置を取った。どこでスイッチを入れるか、スピードの変化を加えるか、ということをみんなが考えながらやっていた。本当にこういう1人少ないゲームは、サッカーの中で非常に難しいと言われているので、それを勝ち切ったというのは一つの自信になると思う」

 

直前の親善試合ではプレーへの批判を受けていた長谷部だが、これまでの経験をこの勝利に活かせたと強調した。「実際、この世界は結果の世界なので、結果が出なかったら、いろんなこと言われても仕方ないと思っている。ただ今日のゲーム関していえば自分たちはブラジル大会のギリシャ戦とか、いろんなことを経験して、非常に落ち着いて対応できたというか、それが発揮できたと思う」

 

「ただもちろん、自分たちのパフォーマンスはもっともっと上がると思う。まあ個人的には、自分の経験というのチームにどんどん注入していかなければならない。(本田)圭佑は試合に出ていないのにロッカールームで一番声を出している。そういう経験ある選手たちは、すごく若手に対して良い影響を及ぼしているんじゃないかなと感じる。それだけじゃなく、(浅野)拓磨がみんなの洗濯物をしっかり片付けたり、みんなをサポートしたりとか。ほんとにチームが一つになってやれている部分がある。それが自分たちの強みだと思う」

 

一方、途中出場した相手のエース、ハメス・ロドリゲスについても言及。「ケガかどうか分からないですけど、最初から出なかった。実際、彼がいるいないというのはすごく大きい。彼が出てきたときは、マンツーマンとまではいかずともかなり注意して自分が出て、(もし山口)蛍が出ていたら、自分と蛍の2人で見ようと話していた。最終的に、決定的な仕事をさせなかった。確かにブンデスリーガで見る本調子のハメスとはちょっと程遠いかなという感じはしました」

 

そして、次戦のセネガル代表との一戦について「今日は勝利に余韻にひたってもいいと思いますけど、また明日からはしっかりと相手を研究する。自分たちはやはり相手を研究して、自分たちのやり方を決めるサッカーをやっているので、そういう部分では本当に相手の研究をしっかりしなければいけないなと思います」と2戦目以降を見据えた。

(Goal.com)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2649

Trending Articles