Quantcast
Channel: よっしーのひとりごと
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2649

ヴォルフスブルク戦を振り返って~その1~。

$
0
0

遅くなりましたが、ヴォルフスブルク戦を振り返っていきます。

まずは記事から。

こちら⇒ニュルンベルクがヴォルフスブルクとドロー、長谷部&清武は先発出場:Goal.com
     長谷部がフル出場、ニュルンベルク開幕13戦勝ちなし:サンスポ

$よっしーのひとりごと-2013-14シーズン前半11.23ヴォルフスブルク戦-11
Goal.comより)

長谷部フル出場、清武は64分までプレー

23日のブンデスリーガ第13節、ニュルンベルクはホームでのヴォルフスブルク戦を1-1のドローで終えた。MF長谷部誠はフル出場を果たし、同じくスタメンだったMF清武弘嗣は64分までプレーしている。

この日も長谷部&清武を中盤に据えたニュルンベルクだが、攻守のバランスが取れず、ヴォルフスブルクの縦に早い攻撃に苦戦。オリッチらの決定力不足に助けられ、何とか無失点を維持する状況が続いた。25分にはフォイルナーの放った右サイドのクロスに、ボックス内の清武が足を伸ばしたが、これはわずかに届かなかった。

ヴォルフスブルクの先制点を許したのは、39分のこと。ボックス手前からアーノルドにシュートを放たれると、GKシェーファーが弾き切れず、ボールはそのまま枠内に収まった。焦るニュルンベルクは42分、ヴォルフスブルクを古巣とする長谷部が強烈なミドルを放ったが、これは右ポストを直撃。1点ビハインドで前半を終えた。

後半もニュルンベルクの守備の脆弱さは改善されず。ジエゴらに決定機を許し、シェーファーの好守で1点差を維持し続けた。フェルベーク監督は64分、存在感を失っていた清武を下げてギンチェクを投入する。すると72分、そのギンチェクが個人技から同点弾を記録。左サイドでボールを受けた背番号11は、DF4選手をかわしてボックス内中央にまで入り込み、右足のシュートでネットを揺らした。

反撃ムードに沸くニュルンベルクは、長谷部が積極的にボックス内に侵入するなど勝ち越しを狙うも、ヴォルフスブルクの守備を崩し切ることはかなわず。94分にフォイルナーが放った直接FKもGKベナーリオの正面に飛び、1-1のまま終了のホイッスルを迎えている。ニュルンベルクは連敗を2でストップさせたものの、開幕13戦の成績が8分け5敗といまだ勝利なし。16位フライブルクと勝ち点3差で17位に位置している。
(Goal.com)


$よっしーのひとりごと-2013-14シーズン前半11.23ヴォルフスブルク戦-13
サンスポより)

 サッカーのドイツ1部リーグは23日、各地で行われ、長谷部誠と清武弘嗣のニュルンベルクはホームでウォルフスブルクと1-1で引き分け、開幕から13試合勝ちなしとなった。長谷部はフル出場し、清武は後半19分に退いた。
(サンスポより抜粋)


昨日は、やはりお互いが古巣との対戦という事で。

ヴォルフスブルクの方も、ニュルンベルクの攻撃の組み立ての中心の長谷部クンを、かなり厳しくマークしてきました。

チャンスになりそうなシーンで、ボランチのメドイェヴィッチや、ジエゴに倒される事もありました。

なので、なかなか長谷部クンにボールが回らなかったり。

長谷部クンがボールを持っても、パスコースを塞がれて、前に運べないという苦しい展開になりました。

でも、その分、自分でドリブルで持ち上がる事も多かったです。

ただ、チームにおける長谷部クンの負担は、毎試合相当大きいので、このままのチーム状態でシーズン最後まで戦うとなると、長谷部クンの体が持ちません。

もう少し、選手一人一人が、チームとして攻守共に連動すれば、無駄な動きもなくなり、それぞれの選手も楽になってくると思いますが。

って、無駄な動きという程走っているかと言われれば、う~~~んって感じですけどね。

移籍の噂が出たあの選手、冬に来てくれると、長谷部クンは少し楽になるかも?なんですが。

チームに日本人3人となると、それはそれで、チームマネージメントが難しい事になると思います。

それでなくても、長谷部クンが移籍してきて、まだ結果が出ていませんからね。

まっ、先の話は置いておいて、とりあえず今チームに必要なのは勝利。

内容云々はともかく、どんな勝ち方でも、まず1勝。

1つの勝利で、状況はかなり好転するかなと思います。

もうこれ以上、悪くなりようもないですしね。



では、写真をご紹介しますね。


$よっしーのひとりごと-2013-14シーズン前半11.23ヴォルフスブルク戦-4
Wolfsburger Nachrichtenより)

$よっしーのひとりごと-2013-14シーズン前半11.23ヴォルフスブルク戦-6
Wolfsburger Nachrichtenより)

$よっしーのひとりごと-2013-14シーズン前半11.23ヴォルフスブルク戦-7
Wolfsburger Nachrichtenより)

$よっしーのひとりごと-2013-14シーズン前半11.23ヴォルフスブルク戦-5
Wolfsburger Nachrichtenより)

$よっしーのひとりごと-2013-14シーズン前半11.23ヴォルフスブルク戦-9
nordbayern.deより)

$よっしーのひとりごと-2013-14シーズン前半11.23ヴォルフスブルク戦-12
kicker.deより)


最後に。

一つ前の記事でちょっと書いたのですが。

長谷部クンが、試合終了後にユニフォーム交換をしたヴォルフスブルクの選手。

現地観戦した友人によると、メドイェヴィッチだそうです。

長谷部クンからユニフォーム交換を求める事は、普段からあまりないと思うので、恐らく、メドイェヴィッチの方から求めたのでは?と思っています。

少し意外な感じもしましたが。

同じボランチのプレーヤーとして、リスペクトするところがあったのかな・・・?なんて、少し嬉しくなりました。

先月、メドイェヴィッチの母国セルビアで、代表戦をやったばかりですしね。

ただ。

後半戦の、ヴォルフスブルクのホームで行われる試合では、是非、シェーファーとユニフォーム交換をして欲しいな・・・って、切に願います!!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2649

Trending Articles