日本時間、今夜22時30分から行われる、フランクフルト対アウクスブルク戦。
長谷部クンが、日本代表チームを離脱する原因となった左膝の具合も、順調に回復しているようで。
今夜の試合、各ドイツメディアも、長谷部クンをスタメン予想しています。
Trapp - Ignjovski, Zambrano, Anderson, Djakpa - Hasebe, Russ - Kadlec, Inui, Piazon - Seferovic
(kicker.de より)
(Bild.de
より)
(Sportal.de
より)
Tor: Kevin Trapp
Abwehr: Constant Djakpa, Bamba Anderson, Carlos Zambrano, Aleksandar Ignjovski
Mittelfeld: Makoto Hasebe, Marco Russ, Lucas Piazon, Takashi Inui, Timothy Chandler
Angriff: Haris Seferovic
(Bundesliga.de より)
フランクフルトの公式サイトの予想でも、長谷部クンはスタメンです。
Trapp - Ignjovski, Zambrano, Anderson, Djakpa - Hasebe, Russ - Kadlec, Inui, Piazon - Seferovic
(EINTRACHT FRANKFURT より)
注目は、2列目右サイド。
その辺りの事は、ブンデスリーガの日本語公式サイトに記事がありますので、そちらをどうぞ。
日本人2選手所属のフランクフルトとハノーファー
ブンデスリーガ第3節最終日は9月14日、各地で下記の2試合が行われる。
アイントラハト・フランクフルト - アウクスブルク
長谷部誠と乾貴士が所属するアイントラハト・フランクフルトは本拠にアウクスブルクを迎える。開幕戦で勝利し、第2節でも強豪ウォルフスブルクに引き分けたフランクフルトは、まずまずの開幕スタートを切った。しかしこの2試合で先発したシャーフ監督の申し子バルデスが、前節で前十字じん帯断裂の大けがを負い長期離脱が決定。ひざの違和感により日本代表から離れ4日にドイツへ戻ってきた長谷部が、この試合に出場できる見通しであるのは幸いだ。対するアウクスブルクは開幕から2連敗と現在最下位に沈んでいるが、これまでにもワインツィアル監督は戦力的に恵まれない中で、奇跡的な残留劇や上位食いを果たしてきた。連敗中だからと侮れば、フランクフルトは必ず痛い目を見ることになる。
(ブンデスリーガ公式サイトより抜粋)
前節、負傷したバルデス選手の代わりに入ったカドレツ選手を、予想スタメンに入れるメディアが多いようです。
ただ、元々2列目はタレントが多く、これまで怪我でチームを離脱していたマイヤー選手や、アイクナー選手も、ほぼ試合に出られる状態にまで回復していて。
もしかしたら、そういった選手がトップ下に入り、乾クンがどちらかのサイドに回る・・・という可能性も、無きにしも非ずですね。
また、CBのアンダーソン選手、今週、体調不良で練習を休んだりした事もあり、マドルンク選手を予想に入れているメディアもあるようです。
そして、ボランチは、長谷部クンとルス選手のコンビと、予想されています。
ヴォルフスブルクから新加入のメドイェヴィッチ選手が出場するのかどうかも、注目です。
もう1つ。
アウクスブルクのGKは、ずっとヴォルフスブルクで第2GKだったヒッツ選手です。
以前の所属クラブのヴォルフスブルクでも、スイス代表チームでも、ベナーリオ選手の控えで、あまり出場機会に恵まれませんでしたが。
昨シーズン、アウクスブルクに移籍、第1GKを務めています。
代表でも、ベナーリオ選手が、代表引退を表明していますから、これからは出場機会も増えるかもしれません。
ヒッツ選手といえば。
そう、ベナーリオ選手が怪我で出られなかった際に出場した試合で、なんと、退場処分をくらってしまい。
交代枠を使い切っていたヴォルフスブルクのマガト監督、GKに長谷部クンを指名・・・という事がありました。
昨シーズン、長谷部クンがニュルンベルクにいた際には、前半戦は残念ながら対戦がなかったので(ちょうど、移籍する前?)。
ヒッツ選手とは、恐らく、今回が初めての対戦となります。
それから、アウクスブルクには、元ニュルンベルクにいたフォイルナー選手もいます。
そちらも、注目して下さいね。
続いて、ちょっと面白い記事を発見したので、ご紹介しておきます。
Ein Blick in die Zukunft:Frankfurter Rundschau
フランクフルター・ルンドシャウ紙が、「将来を見通す」という、写真とちょっとしたコメントがあるコーナーの中で、未来の事をいろいろ勝手に予想(妄想)しているのですが。
その中で、長谷部クンの事を予想(妄想)している部分があったので、抜粋してご紹介しますね。
Mittwoch, 17. September, Training.
Makoto Hasebe kündigt an, ein neues Buch schreiben zu wollen, „meine zwölf Wege nach Frankfurt – Meditationen zu einer Traumstadt“.
9月17日水曜日、トレーニング。
長谷部誠は新しい本を出版する予定です。
タイトルは、「フランクフルトへの私の12本の道~夢都市への黙想録~」。
(Frankfurter Rundschauより)
えっと、これ、地元紙が勝手に書いているだけなので、残念ながら現実のものではありません。
でも、何となく、ありそうですよね(笑)?
他にも、シャーフ監督が、別のアシスタントコーチを雇うことを計画しているとか、ルス選手が、新しいタトゥーを入れたとか。
ありそうでなさそうな、面白い小ネタが満載です。
で、もちろん、今日の試合結果の予想もあって。
それには、4-0でフランクフルトの勝利!とあります。
前半0-0で、後半、80分に交代で入ったマイヤー選手が、84分、86分、88分と立て続けにゴールを決めて、勝つそうです・・・(笑)。
後の1点は、誰が取るんでしょうね?
いや、それより、もう少し楽な展開で勝ちたいものです(苦笑)。
今夜の試合は、22時20分から、FOXスポーツ にて生中継です。
長谷部クン、無理をして欲しくはないですが、チームも長谷部クンを頼りにしています。
チームの為にも、出場出来ると良いですね。
頑張れっ、長谷部クン!!
頑張れっ、フランクフルト!!