Quantcast
Channel: よっしーのひとりごと
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2649

ヘルタ・ベルリン戦を振り返って~その2~。

$
0
0

明日、現地時間15:30(日本時間23:30)から、前半最終戦、アウェイでのレバークーゼン戦がありますが。


すみません、もう一度、ヘルタ・ベルリン戦を振り返りますね。


まずは、コメントを寄せて下さったいぬっころさんのブログをご紹介。


初めてのブンデスリーガ生観戦@コメルツバンク・アリーナ:乾貴士をゆるーく応援するブログ


ヘルタ・ベルリン戦を、現地コメルツバンク・アレーナで観戦されています。


そして、動画も撮影されていて、試合終了後の選手達の様子や。


この日、スタジアムで特別に流れた、選手達からのクリスマスメッセージも見られます。


長谷部クンからのメッセージも少しですが見られますので、是非どうぞ。




続いて、この試合の地元紙の評価を少しご紹介しますね。


Hildebrand (3) - Chandler (4,5) , Russ (5) , Anderson (3,5) , Oczipka (5) - Hasebe (3,5) - Aigner (4) , Inui (4,5) - Stendera (4,5) - Meier (2) , Seferovic (2,5)

kicker.de



2014-15前半15ホッフェンハイム戦-26
Bild.deより)



2014-15前半15ホッフェンハイム戦-25

Frankfurter Rundschau

Gut dabei

 

Makoto Hasebe: Sehr präsent, lief viele, klaute viele Bälle, war immer anspielbar, war immer unterwegs und trieb das Team nach vorne. Bester Feldspieler. Bereitete das 2:3 vor. Das war kein Zufall. Wurde 20 Minuten vor Schluss ausgetauscht – warum nur? 

Frankfurter Rundschau



Stark

Makoto Hasebe: Licht und Schatten beim Japaner. Mal räumte er gut ab, mal sorgte er mit ärgerlichen Ballverlusten für gefährliche Situationen. Die butterweiche Flanke vor dem 2:3 war sein Sahnehäubchen.
 

Frankfurter Neue Presse



Note 3

 

Makoto Hasebe: Räumte vor der Abwehr ab und spielte viele kluge Pässe. Bereitete das 2:3 vor.

op-online



2014-15前半15ホッフェンハイム戦-27
(Spolta.deより)


3.5

 

Im ersten Durchgang leistete sich der alleinige Abräumer Makoto Hasebe noch einen folgenschweren Fehlpass im Aufbauspiel, infolgedessen die Berliner das Ergebnis auf 3:0 hochschraubten. Diesen Fauxpas bügelte der Japaner durch eine butterweiche Flanke aus, die Seferovic zum 2:3 verwertete. Ansonsten wie gewohnt ein Arbeitstier.

(Spolta.de)



kickerやBild等の、有名どころの評価は相変わらずですが。


この試合、地元紙の評価は非常に高かったです。


Frankfurter Rundschau紙の「Gut dabei」も、Frankfurter Neue Presse紙の「Stark」も、チーム2番目の高い評価です。


各紙の寸評をまとめると(翻訳サイトの訳ですので、正確ではないと思いますが)。


失点に繋がるパスミスはあったものの、セフェロヴィッチ選手のゴールをアシストした事は、とても褒められています。


そして、いつものようによく走り、攻守で健闘した・・・というような評価です。


Frankfurter Rundschau紙では、何故、後半早い時間に交代してしまったのか?という事も書かれています。


こうしてきちんと評価してくれると、応援している側としても、嬉しいものがあります。


まっ、毎度の事ながら、ご本人は、気にしていないと思いますけどね(笑)。



では、最後に写真をご紹介しますね。



2014-15前半16ヘルタベルリン戦-8
フットボールチャンネルより)


2014-15前半16ヘルタベルリン戦-12

Hertha BSC公式サイトより)

2014-15前半16ヘルタベルリン戦-13
Hertha BSC公式サイトより)


2014-15前半16ヘルタベルリン戦-20
Frankfurter Neue Presseより)


2014-15前半16ヘルタベルリン戦-18

Frankfurter Rundschauより)

2014-15前半16ヘルタベルリン戦-17

Frankfurter Rundschauより)

2014-15前半16ヘルタベルリン戦-15

Frankfurter Rundschauより)

2014-15前半16ヘルタベルリン戦-16

Frankfurter Rundschauより)

2014-15前半16ヘルタベルリン戦-14

Frankfurter Rundschauより)

2014-15前半16ヘルタベルリン戦-19
Frankfurter Rundschauより)



最後の2枚の写真。


スタジアムのスクリーンの得点掲示では、チームマークがサンタ帽を被り。


試合終了後、ファンサービスとして、今度は、選手達が黒い帽子を被り、Tシャツ(?)を配ったようです。


まあ、出来れば、勝って、ファンと少し早いクリスマスを祝いたかったでしょうけど。


あれだけ劇的な試合内容であれば、ドローでも最高の雰囲気でしょうね。


さあ、明日の前半戦最後の試合、まずは先制点をあげて、レバークーゼンを慌てさせましょう。


そして、攻撃の手を休めず、今のフランクフルトらしく、取られても取り返して、勝ちを掴んで欲しいと思います。



頑張れっ、長谷部クン!!


頑張れっ、乾クン!!


頑張れっ、フランクフルト!!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2649

Trending Articles