Quantcast
Channel: よっしーのひとりごと
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2649

アウグスブルク戦に向けて。

$
0
0

アウグスブルク戦に向けての情報をご紹介する前に、少しプチ情報を。

まずはこちら。

2015-02-07-17-01-04_deco.jpg
(SKYWARD2015年02月号より)

こちらのショートムービーを撮影する際に、一緒にインタビューも受けたのかな?

挑戦を続ける人 長谷部誠篇:JAL on YouTube



動画では、ストイックにトレーニングする、真剣な表情の長谷部クンが見られますが。

雑誌「SKYWARD」の写真では、とても爽やかで、リラックスした表情の長谷部クンも見られます。

記事が2ページ、写真が2ページの、計4ページのインタビューです。

オンラインで注文して、約5日で届きました。

もし、ご興味のある方は、「JAL SKYWARD」からどうぞ。



続いて、昨日、マーガレットさんから頂いたコメントの内容についてお知らせです。

BSスカパーで、毎週金曜日夜10時から、「SPORTS LEGEND」という番組を放送しています。

この番組は、サッカー・野球・テニスなど、過去のスポーツ名勝負を厳選して放送してくれる番組なのですが。

昨日の放送は「浦和レッズ×ガンバ大阪 2006年J1最終節」でした。

OA情報:SPORTS LEGEND

J1リーグ初優勝をかけた浦和レッズと逆転優勝を狙うガンバ大阪の優勝争い直接対決となった2006年J1最終節の名勝負を、当時試合に出場していた浦和レッズOB山田暢久とガンバ大阪OB山口智のダブル解説で振り返る。
(SPORTS LEGEND:BSスカパーより)

初回放送は、終わってしまいましたが、再放送が、8日(日)午後11時からあります。

若き日の長谷部クンの勇姿が見られる貴重な機会ですので、見られる環境の方は、是非ご覧になって下さいね。

マーガレットさん、ありがとうございました。



では、フランクフルトの情報を。

現地時間3日夜に行われたヴォルフスブルク戦から中4日、フランクフルトのチームは、明日8日夕方、アウェイでアウグスブルクと対戦します。

アウグスブルクは、4日にドルトムントと試合をしていますので、アウェイにはなりますが、コンディション的には、ほぼ同じ条件で戦えるでしょうか?

長谷部クンは、アウグスブルク戦、もちろんスタメン予想されています。

【ブンデスリーガ第20節】存在感を示す長谷部、ゴールという結果がほしい乾:サッカーキング

フランクフルト-45
サッカーキングより)

第19節 日本人選手の振り返り

 輝きを放ったのはフランクフルトの日本人2人。特に長谷部誠は攻守に活躍。Kicker誌のマン・オブ・ザ・マッチとベスト11に選ばれた。前節はアジアカップとブンデスリーガの違いにやや戸惑ったようだが、この試合では感覚も戻り、1対1の対応も際立っていた。

第20節 日本人選手のみどころ

 好調な長谷部、乾のフランクフルトは、3連勝で4位に浮上したアウグスブルクのホームへ乗り込む。的確なポジショニングと、人に強さを見せる長谷部は中盤の底で、フランクフルトに重みを加えている。

 一方の乾は前戦の左サイドからチームに推進力を与えているが、そろそろ自身のゴールも欲しいところだ。フランクフルトは現在9位。ヨーロッパリーグ出場圏の6位までとは勝ち点差7。これ以上負ける訳にはいかない。

(サッカーキングより抜粋)


EINTRACHT FRANKFURT: Trapp - Chandler, Zambrano, Russ, Oczipka - Hasebe, Stendera - Aigner, Inui - Seferovic, Meier
Eintracht Frankfurt

Trapp - Chandler, Zambrano, Russ, Oczipka - Hasebe, Stendera - Aigner, Inui - Seferovic, Meier
kicker.de

2014-15後半03アウグスブルク戦-2
Sportal.de

2014-15後半03アウグスブルク戦-1
Bild.de


ルス選手が好調という事もあり、シャーフ監督は、CBに誰を起用するか、悩んでいるようです。

ザンブラーノ選手は、CBのファーストチョイスなのですが、もう1人を、ルス選手にするか、アンダーソン選手にするか、という点です。

地元紙のスタメン予想では、ルス選手を起用するとの予想が多いようですが。

他に、Bild紙の予想のように、ヴォルフスブルク戦の後半で見せたように、ルス選手をダブルボランチの1人として、長谷部クンとコンビを組ませ。

CBを、ザンブラーノ選手とアンダーソン選手の2人するという選択も考えられるようです。

Die Eintracht hat ein Luxusproblem in der Abwehr:Frankfurter Neue Presse
Qual der Wahl im Entweder-Oder-Spiel:hr-online.de
Schaaf setzt auf Allrounder Russ:Bild.de
Was Eintracht-Coach Schaaf an Russ schätzt:kicker.de


長谷部クンの負担は大きくなりますが、長谷部クンがアンカーのポジションに入ったフォーメーションの方が、安定はしそうですけど。

ただ、明日は、現在4位のアウグスブルクとの対戦となりますから、堅い守備からカウンターでゴールを狙う・・・という形に持っていきますかね?

アンダーソン選手のコンディションと、相手のフォーメーションにもよりますが。

もしかしたら、明日は、ルス選手とのダブルボランチというフォーメーションになるかも?と、考えています。

ここで、勝ち点を取れれば、まだまだ上位進出のチャンスが残りますから。

次節のシャルケ戦まで続く上位対戦を、何とか負けなしで乗り切りたいですね!

アウグルスブク戦は、日本時間2月9日(月)午前1時20分~、FOX SPORTSにて生放送されます。



金曜日の練習の様子です。

コメントにも頂いていますが、長谷部クン、スパイクが変わったようですね。

アウグスブルク戦は、ニュースパイクで登場でしょうか!?

2014-15シーズントレーニング02.06-1
Eintracht Frankfurt日本語Facebookより)

2014-15シーズントレーニング02.06-2
Eintracht Frankfurt日本語Facebookより)


頑張れっ、長谷部クン!!

頑張れっ、乾クン!!

頑張れっ、フランクフルト!!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2649

Trending Articles