ボルシアMG戦の評価のまとめ記事は、また後程アップしますが。
その前に、ちょっとした情報をまとめてご紹介しますね。
まず、日本代表チーム関係の情報から。
6月11日(木)に予定されている国際親善試合の対戦国が、イラクと決定しました。<1>
ハリルホジッチ監督が、会見で、ポロッと漏らしちゃった通りでしたね(苦笑)。
そして、イラク戦から中4日で迎える16日の、W杯ロシア大会アジア2次予選初戦のシンガポール戦ですが。
アウェイでの対戦が抽選で決まっていましたが、どうやら、ホームでの開催になる可能性が高まってきました。<2>,<3>
引用してご紹介している記事には、まるで日本側が率先して、ホームとアウェイとの入れ替えを画策しているかのようなタイトルがつけられていますが、決してそのような事はなく。
あくまでも、シンガポール側が入れ替えを希望し、日本側も前向きに検討した上で、AFCに決定を委ねる、という状況だと思います。
24日までには、最終的な決断が下される見通しだそうですが。
現在の、日本代表の試合日程は、このようになっています。
<2015年>
6月11日(木) 国際親善試合vsイラク (ホーム)
6月16日(火) シンガポール (アウェイ)
9月 3日(木) カンボジア (ホーム)
9月 8日(火) アフガニスタン (アウェイ)
10月 8日(木) シリア (アウェイ)
11月12日(木) シンガポール (ホーム)
11月17日(火) カンボジア (アウェイ)
<2016年>
3月24日(木) アフガニスタン (ホーム)
3月29日(火) シリア (ホーム)
もし、6月と11月のシンガポール戦のホームとアウェイが入れ替えとなると・・・。
6月11日(木) 国際親善試合vsイラク (ホーム)
6月16日(火) シンガポール (ホーム)
11月12日(木) シンガポール (アウェイ)
11月17日(火) カンボジア (アウェイ)
となります。
記事にもある通り、6月は、横浜での親善試合を経て、移動する事無く、ホーム(埼玉)でアジア2次予選の初戦を迎える事が出来て、しかもシンガポールの暑さを避けられます。
11月は、アウェイ2連戦となり、比較的環境の良い1戦目のシンガポールで練習拠点を置けば、海外組は特に、移動距離が短くて済み、コンディション的にも楽になります。
シンガポールにとってのメリットは、記事で読んで頂く事にして、双方共にメリットがありますので、これですんなり決まるのでは?と思っています。
後は、中立地での試合会場がどこになるのか、気になるところですね。
日本代表の試合繋がりで、もう1つ情報を。
以前、ハリルホジッチ監督が、まだコートジボワール代表監督だった時代のチームと、日本代表とが対戦した試合をスカパーが放送した、「日本代表アーカイブ」という番組をご紹介しましたが。
今度は、ザッケローニ元監督の初陣となった、日本代表対アルゼンチン戦を放送してくれるようです。
SPORTS LEGEND #20 日本代表アーカイブ:BSスカパー!
キリンチャレンジカップ2010 日本代表×アルゼンチン代表
サッカー日本代表の過去の試合が蘇るスペシャルアーカイブ。
前日本代表アルベルト・ザッケローニ監督の初陣となった南米の強豪・アルゼンチン代表との試合を放送します。
解説:都並敏史/実況:下田恒幸
開催日時:2010年10月8日
会場:埼玉スタジアム2002
<OA情報>
4月24日(金) 午後10:00 / 4月27日(月) 午前7:00
2011年のアジア杯からファンになられた方も多いので、もしかしたら、このアルゼンチン戦、ご覧になられていない方もいらっしゃるかもしれませんね。
メッシ擁するアルゼンチンに、歴史的勝利を収めたこの一戦。
長谷部クンのミドルシュートをキーパーが弾き、こぼれたところを岡崎クンがつめて、値千金の先制ゴール!
今でも、目に焼きついていますが、また、見直してみようと思います。
続いて、新社会人生活がスタートするこの時期に、よく行われるアンケート調査結果を、2つご紹介します。
今春入社を控えた新社会人を対象に、明治安田生命保険が行った、「理想の上司」ランキングと。<4>
産業能率大学マネジメントスクールの新入社員研修受講者を対象に行った、「新入社員の理想の上司」ランキングです。<5>,<6>
それぞれ記事欄で、記事をご紹介しますが。
長谷部クンは、3位タイ(写真のキャプションには4位とあるのですが)と4位にランクインしています。
【記事】
<1>
日本代表、W杯アジア2次予選の初戦前にイラク代表との親善試合が決定:サッカーキング
http://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20150421/304481.html
(サッカーキング より)
JFA(日本サッカー協会)は21日、日本代表が6月11日にキリンチャレンジカップ2015でイラク代表と対戦することが決まったと発表した。
同試合は日産スタジアムで行われ、テレビ朝日系列で全国生中継される。
イラク代表は最新のFIFAランキングで86位。現在同ランキング50位の日本代表は過去にイラク代表と10試合行っており、成績は5勝2分3敗で勝ち越している。直近は1月にオーストラリアで開催されたアジアカップ2015のグループステージ第2節で対戦しており、日本はFW本田圭佑のゴールで1-0の勝利を収めていた。
日本代表は同試合の5日後、6月16日にロシア・ワールドカップへ向けたアジア2次予選の初戦であるシンガポール代表戦を控えている。
(サッカーキング)
<2>
ハリル日本、初戦ホームも!シンガポールが開催地入れ替え画策:スポーツ報知
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20150418-OHT1T50230.html
ロシアW杯アジア2次予選で、日本の初戦となる6月16日のシンガポール戦(アウェー)がホーム開催となるプランが18日、浮上した。シンガポール紙が伝えたもので、競技場確保の問題で同国側がホームとアウェーの入れ替えを画策しているという。
同国最大の地元紙「ザ・ストレーツ・タイムズ」は開催する東南アジア競技大会の閉会式が日本戦と同日で、最も大きい5万5000人収容のナショナル・スタジアムが使用できないことを報じた。同国サッカー協会のジェラルド・ウォン・コミュニケーションダイレクター(CD)はスポーツ報知の取材に「我々はアウェーゲームへの変更も含めて、日本戦への可能なオプションを模索している」とコメント。アジアサッカー連盟(AFC)、国際サッカー連盟(FIFA)にホーム戦と11月12日(埼玉)のアウェー戦の入れ替えを要求しているようだ。
ハリルホジッチ監督もすでに情報をつかんでおり、「どこのスタジアムを使うかわからない」と話していた。ウォンCDは「ホームとアウェーの入れ替えが不可能なら、ジャラン・ベサール・スタジアムで開催するつもりだ」と、2月に日本とシンガポールの五輪代表同士が対戦した人工芝の7500人収容のスタジアムでの開催も示唆した。
同戦のホームとアウェー入れ替えが実現した場合、大事な初戦を日本で迎えられるメリットがある。また、11月がカンボジア戦(アウェー)を含め、アウェー2連戦となり、2次予選全体での移動距離は短くなり、負担は減る。「おそらく最初の試合は日本でやることになると思う」と話す日本協会関係者もおり、仰天プランが実現すれば、日本には追い風となりそうだ。
(スポーツ報知)
<3>
W杯2次予選シンガポール戦日程はホーム&アウェイを入れ替えか:Yahoo!ニュース
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yomokentaro/20150416-00044874/
(こちらは、リンク先でご覧下さい)
<4>
新社会人が選ぶ「理想の上司」、松岡修造が急上昇:ORICON STYLE
http://www.oricon.co.jp/news/2050339/full/
(ORICON STYLE より)
(男性上司編4位に選ばれた長谷部誠選手・ORICON STYLE より)
明治安田生命は20日、今春入社を控えた新社会人を対象に実施した、恒例の『理想の上司』ランキングを発表。昨年の男性上司編は【イチロー】選手が首位だったが、今年はジャーナリストの【池上彰】氏が2年ぶりに首位にカムバック。女性上司編は女優の【天海祐希】が6年連続で首位に立った。注目株は、男性上司2位に急上昇したタレントの【松岡修造】。スポーツ番組などでの熱い解説や、幼少期に指導したプロテニスプレーヤー・錦織圭選手の大躍進から、熱血漢な人柄や指導力が支持され、昨年10位から大きく順位を上げた。
最近ノリにノッている松岡。昨年、ニホンモニターが発表した『2014タレントCM起用社数ランキング』では、11社に起用された松岡が、嵐の櫻井翔と同率で1位に。また、昨年9月に発売した日めくりカレンダー『まいにち、修造! 心を元気にする本気の応援メッセージ』(PHP研究所)は、累計売上20万部を超える大ヒット。今、日本中が彼の“熱さ”を求めている。同時に社会でも、松岡のような情熱あふれる上司が重宝される傾向にあるようだ。
そのほか、男性上司3位には、タレントの【タモリ(森田一義)】とドイツ・ブンデスリーガで活躍するプロサッカー選手の【長谷部誠】がランクイン。タモリは、持ち前のユーモアセンスや、多くの著名人たちの信頼度の高さなどから。長谷部選手は、日本代表のキャプテンとして、国際試合でチームを統率する姿が「頼もしい」と支持された。同じく“リーダー”としては、EXILEをまとめる【HIRO】(10位)が初のTOP10入りを果たした。
(中略)
【調査概要】
期間:2015年2月9~20日
対象:2015年春に就職を予定している全国の新卒男女 計1159名(男性580名/女性579名)
方法:インターネット調査
(ORICON STYLEより抜粋)
<5>
「理想の上司」ランキング、サッカー界からは長谷部誠がランクイン:サッカーキング
http://www.soccer-king.jp/news/japan/japan_other/20150421/304533.html
(サッカーキング より)
産業能率大学は21日、2015年度の「新入社員の理想の上司」ランキングを発表し、サッカー界からはフランクフルトに所属する日本代表MF長谷部誠が4位にランクインした。
同ランキングは、産業能率大学マネジメントスクールの新入社員研修受講者を対象に、男性上司と女性上司を分けて調査を実施。2015年度の理想の男性上司1位には、松岡修造さん、理想の女性上司1位には天海祐希さんが選ばれた。なお、松岡さんは初の受賞、天海さんは6年連続の受賞となった。
なおサッカー界からは、理想の男性上司の4位に長谷部が入り、2013年度から3年連続のランクインを果たしている。
産業能率大学発表の2015年度「新入社員の理想の上司」ランキングは以下のとおり。
■「理想の男性上司」(※敬称略)
1位 松岡修造
2位 池上彰
3位 イチロー
4位 長谷部誠
5位 阿部寛
6位 城島茂
7位 水谷豊
8位 上田晋也
8位タイ タモリ
10位 博多大吉
■「理想の女性上司」(※敬称略)
1位 天海祐希
2位 ベッキー
3位 水卜麻美
4位 仲間由紀恵
5位 米倉涼子
6位 真矢みき
7位 真木よう子
8位 篠原涼子
8位タイ 深田恭子
10位 滝川クリステル
(サッカーキング)
<6>
理想の男性上司「松岡修造さん」が初のトップ:ITmediaビジネスONLiNE
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1504/21/news118.html
(ITmediaビジネスONLiNE より)
あなたにとって理想の上司は誰ですか? この春就職した新入社員に聞いたところ、男性上司1位はスポーツキャスターの「松岡修造さん」が昨年の6位から上昇していることが、産業能率大学の調査で分かった。
「松岡修造さん」と答えた人に、その理由を聞いたところ「やる気を引き出してくれそう」(47.1%)が最も多く、次いで「自分の強み・弱みを見抜いてくれそう」(14.7%)と続いた。「熱血漢のイメージがある松岡修造さんは、小学生にテニスを教えるなど後進の指導も積極的に行っており、“部下を鼓舞し、成長させてくれる”ような印象が多くの得票につながったようだ」(産業能率大学)
理想の男性上司2位には、ジャーナリストの「池上彰さん」がランクイン。以下「イチローさん」「長谷部誠さん」「阿部寛さん」と続いた。今回の調査で初めて、TOKIOの「城島茂さん」(6位)、お笑い芸人の「上田晋也さん」(8位)、「博多大吉さん」(10位)の3人がトップ10入り。理由として最も多く選択されたのは、城島茂さんと上田晋也さんが「人柄がよく親しみやすそう」、博多大吉さんが「適切な指示をしてくれそう」だった。
(中略)
この春就職した新入社員595人が回答した。調査期間は3月26日から4月14日まで。
(ITmediaビジネスONLiNEより抜粋)