明日、ヘッセンダービーとなるダルムシュタット戦が行われますが。
その前に、前節のマインツ戦を、大急ぎで振り返っておきます。
【記事】
http://www.kicker-japan.com/2015/11/14-6.html
11月28日の日本時間23時30分(ドイツ時間15時30分)から行われたブンデスリーガ第14節、FSVマインツ05対アイントラハト・フランクフルト戦の試合後コメントや写真、この試合のマン・オブ・ザ・マッチなどを掲載。
MOM:ルーカス・フラデツキー
監督:フェー
思っていたような流れには、まったく行かない試合だったね。
… 前半終了まぎわにマイアーが退場
やらかしてしまったことは、彼自身も理解している。ゴールまで60~80mの距離で、ファウルで止める必要なんてないさ。このことについて、当然彼とは話さなくてはならないよ。
アレックスは、注意を受けたのであれば、あんな形で行ってはいけない。
… 2失点は、数的優位の状況から奪われた
あんなことは、決して許されない。
… ガチノヴィッチがブンデスデビュー
シュテンデラが欠場しなかったとしても、彼は出場機会を得ていただろうね。
MF:アレックス・マイアー
… 前半終了まぎわに退場
最初のイエローは誤審だが、2枚目は正しいものだ。
ボールを失ってしまう、イエローのことを忘れてしまった。思わず後ろから行ってしまい。それがおそすぎてしまったよ。でもこういうことも起こってしまうものさ。
危険な状況だ。順位表のことを忘れてはいけないよ。ただそれはこれまでに忘れていたことではないけれども。
(kicker.jp)
(Frankfurter Neue Presse より)
(Frankfurter Neue Presse より)
(Frankfurter Neue Presse より)
(hessenschau.de より)
(Sportschau.de より)
(Allegemeine Zeitung より)
(kicker.de より)
【採点・評価】
kicker:Note 4 (チーム5位)
(kicker.jp より)
Frankfurter Rundscah:Schwächelnd (チーム8位タイ)
Makoto Hasebe:
Merkwürdiger Auftritt. Nicht gedankenschnell genug, wirkt insgesamt zu träge. Das ständige Lamentieren beim Schiedsrichter nervt nur noch. Sollte sich auf seine Leistung konzentrieren, damit hat er genug zu tun: Verlor vor dem 0:2 den Ball im Mittelfeld. Kam dann hinten auch noch zu spät.
おかしなパフォーマンス。判断も速いとは言えず、全体的に怠惰に映った。ジャッジへの再三にわたる不平はイラつかせただけ。自らのパフォーマンスに集中するだけでも十分にやるべきことがあったはず。2点目を奪われた場面では、中盤でボールを失ったうえ、後ろに戻るのも遅すぎた。
(サッカーキング より抜粋)
op-online:Note 4 (チーム6位タイ)
Makoto Hasebe:
Läuft seiner Form hinterher, oft zu langsam.
(op-online )
Frankfurter Neue Presse:Schwach (弱い・チーム7位タイ)
Makoto Hasebe:
Ob rechts hinten oder zentral: Sein Organisationstalent zeigt er zu selten, verliert dafür weiter wichtige Bälle – wie vor dem 0:2. Darf auch gern wieder so giftig in die Zweikämpfe gehen wie in die Diskussionen mit dem Schiedsrichter.
Sportal.de:Note 3.5 (チーム2位タイ)
(Sportal.de より)
Der Japaner musste in Mainz als Rechtsverteidiger ran und erledigte seine Aufgabe zufriedenstellend. Besonders in der ersten Halbzeit war Hasebe ein wichtiger Initiator Frankfurter Angriffe über seine rechte Seite.
(Sportal.de )
(マインツ戦で、右サイドバックで走り、十分彼の仕事をしてくれました。特に前半に長谷部は、フランクフルトの攻撃において、右側で重要なイニシエーターでした。)