現地時間17時30分キックオフのヘッセンダービー、フランクフルト対ダルムシュタット戦に向けて、それぞれのチームの監督のコメントが発表されています。
一応、ダルムシュタットは昇格組ですし、フランクフルトとしては、意地でも負けられない…んでしょうけど。
でも、現在の順位は、ダルムシュタットが12位、フランクフルトが13位なんですよね。
(Bundesliga_EN Twitterより)
(Bundesliga_EN Twitterより)
フランクフルトの方が、格が上とか、1部での経験が長いとか、そういう事を言っていると、足元をすくわれる可能性もあるので。
相手がどこであろうと、自分達の出来るベストなパフォーマンスを見せて欲しいと、そう思っています。
ただ。
ダルムシュタットの監督さんが、長谷部クンの実力を評価してくらているのは、素直に嬉しかったですね。
長谷部クンには、どこのポジションで出ようと、いつものように、チームの為に、献身的なプレーを。
そして時には、思いきって攻め上がり、ゴールを狙うような、勇気あるプレーを期待しています!
頑張れっ、長谷部クン!!
頑張れっ、フランクフルト!!
【記事】
格の違いを見せたいフェー監督:kicker.jp
http://www.kicker-japan.com/2015/12/darmstadt-kann-sich-mehr-auf-das-spiel-freuen.html?m=1
週末に昇格組ダルムシュタットとのダービーが控えるフランクフルトだが、フェー監督はこの試合で格の違いを見せたいと意気込みを語った。
監督:フェー
…今回のダービーでの立場は上
その役割をしっかりと演じていかないとね。日曜日ではダルムシュタットよりも上位につけていたいよ。
順位表の状況がよく慣れればいいさ。我々にはダルムシュタットよりも大きなプレッシャーがかかっているし、だから彼らは余計に、今回の試合を楽しみにしていることっだろう。
ただダービーだが、普通の1つの試合にすぎないものだがね。
この試合の重要性については、我々はよく理解している。それは練習でも見て取ることができたし、ファンに贈り物ができるよう戦う。今シーズンはあまりそれができていいないが、日曜日に勝利をプレゼントできればいいね。
よりポゼッションすることが重要だ。これまで我々は急ぎすぎるところがあった。しっかりと正確にパスを行うこと。それとアウトサイドでの対人戦で勝利することだよ。
… ダルムシュタット戦に向けて
ロングボールをうまくディフェンスすることと、セカンドボールを拾うようにすすこと。彼らには上位のクラブをも苦しめた実績があるんだ。
… 重傷を負ったフルムについて
手術は無事成功した。そして当初見られていたよりも、かなりいい感じだよ。医師はフルムが選手生活を続けられると判断している。それが何よりも重要なことさ。
(kicker.jp)
「長谷部ら」個の力を警戒するシュスター監督:kicker.jp
http://www.kicker-japan.com/2015/12/schuster-will-eine-heimfahrt-mit-einem-grinsen.html?m=1
一気に1部への階段を駆け上がったダルムシュタットのシュスター監督は、フランクフルトへのダービーの喜びを述べながらも、フランクフルトの個の力に対する警戒心も示した。
監督:シュスター
… 最近はホームで好調もアウェイで苦戦
ホームでの勢いを持ち込みたいところだね。
目標は勝ち点を得ること。それが大きなタスクであることは理解しているけれども。
… フランクフルトとのダービーについて
同一リーグでアイントラハトと対戦できることを、とても楽しみにしている。大きなチャレンジであり、大きなチャンスでもあるよ。
… チームの状況について
例えば水曜日は、とても良い2部練習を行うことができた。非常にテンポがあり、集中して、熱気があふれているという感じだったよ。
… フランクフルトについて
ずっとプロリーグ戦で戦ってきて、しかも数十年にわたってほぼ1部に在籍してきたクラブだ。
そしてライナルツ、セフェロヴィッチ、アイグナー、ザンブラーノ、または長谷部のような個人の力もあるチームだよ。手強いね。
闘争心をもって全力を尽くす。
フランクフルトにとって今回のダービーは、決して負けることは許されないだろう。
… 左SBの定位置争いについて
ホランドがディアスよりも抜け出している感じだ。
… 近くでの試合だが、前日からホテルに
これは我々が3部時代にヴィースバーデンやオッフェンバッハと試合をするときも、2部時代にザントハウゼンと試合をするときもとってきたやり方だ。
慣れている流れなんだよ。
(kicker.jp)
<追記>
長谷部が右SBで先発予想 フランクフルトが昇格組ダルムシュタットと対戦:the WORLD
http://www.theworldmagazine.jp/20151206/01world/germany/30599
(the WORLDより)
正念場を迎える昇格チーム
6日に行われるブンデスリーガ第15節で日本代表MF長谷部誠が所属するアイントラハト・フランクフルトとダルムシュタットが対戦する。
13位フランクフルトが12位ダルムシュタットをホームに迎える。フランクフルトは10節ハノーファー戦以降4試合で白星がなく、目下チームは下がり調子にある。前節はマインツとの「ライン・マイン・ダービー」を1-2で落としており、この試合で2枚の警告を受けたFWマイアーが今節欠場することが決まっている。
開幕当初こそスポットライトが当たった昇格組ダルムシュタットだが、前半戦も残すところ3試合となった現在、正念場を迎えている。ここ10試合の戦績は2勝3分け5敗と厳しいもので、1部の壁にぶつかっている状況だ。昨季もパーダーボルンがアンドレ・ブライテンライター監督(現シャルケ)のもと4節終了時点でリーグ首位に立っていたが、最終的には1シーズンで2部に戻ることになった。昇格チームが1部に残ることができるかどうかは、リーグ中盤の戦いに大きく懸かっていると言えるだろう。
独『キッカー』はフランクフルト、ダルムシュタットともに[4-2-3-1]のフォーメーションを予想。長谷部は右サイドバックでの先発が見込まれている。
試合は日本時間7日午前1時30分キックオフ予定。
以下、『キッカー』による先発予想。
アイントラハト・フランクフルト
GK:フラデツキー
DF:長谷部、ザンブラーノ、アブラハム、オツィプカ
DMF:メドジェビッチ、ライナルツ
OMF:アイグナー、ステンデラ、ガチノビッチ
FW:セフェロビッチ
ダルムシュタット
GK:マテニア
DF:ユングヴィルト、ズール、カルディローラ、ホランド
DMF:ニーマイアー、ゴンドルフ
OMF:ケンペ、ヘラー、ローゼンタール
FW:ヴァグナー
(the WORLD)
↧
ダルムシュタット戦に向けて。<追記あり>
↧