Quantcast
Channel: よっしーのひとりごと
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2649

いよいよドルトムント戦!

$
0
0

いよいよドルトムント戦のキックオフが近づいてきました。


さすがに、ドルトムント対フランクフルトという、日本人にとっては是が非でも見たいカードという事で。


テレビでは、現在、ブンデスリーガの放送をしている全ての放送局が、放送をしてくれます。


フジテレビNEXT(生放送)

第16節 ドルトムント(香川所属) vs フランクフルト(長谷部所属)

12/13() 25:20~27:55


J SPORTS(録画放送 JSPORTS 2)

15/16 ドイツ ブンデスリーガ 第16節-3  ドルトムント vs. フランクフルト

12月15日(火) 深夜03:30~午前05:30


NHK BS1(録画放送)

香川・長谷部出場予定 ブンデスリーガ 第16節「ドルトムント×フランクフルト」

2015年12月16日(水) 午後7:00~午後8:50(110分)



フジテレビNEXTが生放送。(試合終了後、すぐのタイミングで、J SPORTS 2で録画放送があり。←今、テレビの番組表を確認しましたら、J SPORTS 2では、15日の放送予定になっていました)


16日(水)に、NHK BS1でも、録画放送があります。


再放送などの情報は、各リンク先でご確認下さいね。


これだけ放送される注目カードですから。


内容の濃い、見応えのある試合になってくれればと、そう願っています。


では、今日のドルトムント戦に向けての記事が、まだありますので、そちらをご紹介していきます。


長谷部クンが、ボランチでの起用の可能性が高いという事で、香川クンとのマッチアップを期待する記事がたくさん上がっています。


ただ、長谷部クンには、香川クンを抑えるだけではなく、攻撃の舵取り役も、お願い出来たらな・・・と思っています。


フェー監督が、「そもそも我々のいいところはオフェンスにはないしね。」なんてコメントしていますが。


ボランチでの長谷部クンのプレーを見てから、そういう事を言ってもらいたいですね。


と、長谷部クンへの期待が、膨らむ一方なんですが・・・。


やはり、コンディション的な不安は、拭えないので。


とにかく、まずは無事にドルトムント戦を終えて貰いたいと、そう祈っています。


頑張れっ、長谷部クン!!

頑張れっ、フランクフルト!!



【記事】


ドルトムント香川とフランクフルト長谷部が直接対決 両者そろって先発出場へ:SoccerMagazine ZONE WEB

http://www.soccermagazine-zone.com/archives/22162


フランクフルト-96

SoccerMagazine ZONE WEB より)


負傷のギュンドアンはベンチスタートか!?

 


 ドルトムントの日本代表MF香川真司と、フランクフルトのMF長谷部誠は、13日に予定されているブンデスリーガ第16節で直接対決を迎える。独地元紙「キッカー」は、そろって先発出場を予想した。


 香川は、5日のヴォルフスブルク戦では今季初めてリーグ戦でベンチスタートとなった。後半15分から途中出場し、アディショナルタイムに劇的な決勝弾を決める活躍などを披露。ミッドウィークのUEFAヨーロッパリーグ(EL)PAOK戦にも出場し、中2日での一戦となるが再び先発での起用が予想される。「小さな魔法使い」への信頼は厚いようだ。



 香川と中盤で好連係を見せるドイツ代表MFイルカイ・ギュンドアンはヴォルフスブルクで背中を負傷し、ELを欠場していた。しかし、すでに出場可能な状態にまで回復しており、同紙の予想ではベンチスタートとなることが予測されている。アンカーのポジションで中盤の舵を取る20歳のMFユリアン・バイグルも先発は外れる見込みで、右サイドバックの定位置を確保しているDFマティアス・ギンターが中盤に入る。代わりにDFウカシュ・ピシュチェクが右サイドバックに、そしてギュンドアンの代役としてMFゴンサロ・カストロが起用されそうだ。



 一方のフランクフルトでは長谷部が今季15試合目となる先発出場が予想されている。今季は10月17日のボルシアMG戦で欠場したのみで、レギュラーの座をがっちりとつかんでいる。1-5で大敗したそのボルシアMG戦以降、長谷部はボランチから右サイドバックへポジションを移していたが、この試合では4-2-3-1のダブルボランチの一角で起用される予想となった。3連敗中とチーム状態は下向きの中、ドルトムントの本拠地ジグナル・イドゥナ・パルクに乗り込む厳しい一戦を迎える。


日本代表が直接対決

 


 両チームの予想先発は以下のとおり。



〈ドルトムント〉

GK

ビュルキ

DF

ピスチェク

ソクラティス

フンメルス

シュメルツァー

MF

カストロ

ギンター

香川

FW

ムヒタリアン

オーバメヤン

ロイス



〈フランクフルト〉

GK

フラデツキー

DF

イグニョフスキ

キンソンビ

アブラハム

ジャクパ

MF

長谷部

メドイェビッチ

アイグナー

マイアー

オチプカ

FW

セフェロビッチ

(SoccerMagazine ZONE WEB)



香川と長谷部がマッチアップへ! ドルトムントがフランクフルトを迎え撃つ:the WORLD

http://www.theworldmagazine.jp/20151213/01world/germany/31803


フランクフルト-97
the WORLD より)


バイエルンと5ポイント差まで詰めたドルトムント


13日に行われるブンデスリーガ第16節でMF香川真司が所属するドルトムントとMF長谷部誠が所属するアイントラハト・フランクフルトが対戦する。


2位ドルトムントが14位フランクフルトをホームに迎える。ドルトムントは10日にヨーロッパリーグのPAOK戦を行っているため、中2日でこの試合に臨む。前節敗れた首位バイエルンとの勝点差が5ポイントまで縮まったため、今後の1戦1戦は非常に重要な意味を持ってくる。


一方のフランクフルトはリーグ5試合で白星がなく、苦しい状況を迎えている。アルミン・フェー監督はリーグ屈指の攻撃力を持つドルトムントを相手に守備的なアプローチをあえてとらないことを前日会見で話し、これまで右サイドバックを務めてきた長谷部が中盤の守備的な役割を担うと明かした。同ポジションでは香川とマッチアップする可能性が高いが、特徴をよく知るだけに、その期待は大きなものだ。


試合は日本時間14日午前1時30分キックオフ予定。


以下、独『キッカー』による先発予想。


ドルトムント


GK:ビュルキ
DF:ピシュチェク、ソクラティス、フンメルス、シュメルツァー
MF:カストロ、ギンター、香川
FW:ムヒタリアン、オバメヤン、ロイス


アイントラハト・フランクフルト


GK:フラデツキー
DF:イグニョフスキ、キンソンビ、アブラハム、ジャクパ
DMF:長谷部、メドジェビッチ
OMF:アイグナー、マイアー、オツィプカ
FW:セフェロビッチ

(the WORLD)



香川対策? フェー監督が大一番ドルトムント戦で長谷部の中盤起用を明かす:the WORLD

http://www.theworldmagazine.jp/20151212/01world/germany/31737


フランクフルト-98
the WORLD より)


季は右サイドバックでプレイしてきた長谷部


13日に行われるブンデスリーガ第16節でアイントラハト・フランクフルトとドルトムントが対戦する。フランクフルトのアルミン・フェー監督は2位との大一番を見据えた。


「なかなか前に行けないことは確かだろう。だが、バイエルン戦のように守備的に入るつもりはない。まあ、そういったサッカーをしたとしてもそれは了解した上でのことだ」


フェー監督は独『ビルト』に対してそう話し、0-0で終えた10月30日のバイエルン戦と同じような守備的サッカーではなく、攻めに行くことを明かした。現在フランクフルトは5試合で白星がなく、この中で2ゴールしか奪えていない攻撃力への批判が高まっている。


監督は続けて、「私の中で、長谷部はこの試合で右よりも中央でのプレイが重要だと思っている」と話し、これまでほとんどの試合で右サイドバックを務めてきた長谷部誠が中盤センターで出場することを認めた。


ドルトムントの中盤には日本代表でともにプレイする香川真司がいるため、このマッチアップには注目だ。組み立て、ラストパス、フィニッシュのいずれにも関わる香川はキーマンの1人であり、マークを外せば危険な状況を作られてしまう。長谷部のタスクは重要なものだ。


試合は日本時間14日午前1時30分キックオフ予定。

(the WORLD)



入替え強いられるフェー監督「長谷部は中盤に」 :kicker.jp

http://www.kicker-japan.com/2015/12/vehim-normalfall-kann-nichts-gross-erwartet-werden.html


マインツ、そしてダルムシュタットと2つのダービーに敗れたフランクフルト。今節では二人のCBが出場停止であることに加え、ライナルツも欠場を余儀なくされるところだ。
 

監督:フェー

… 2つのダービーで敗戦
議論をするような意欲はない。私はパフォーマンスが見たいんだ。

それに練習よりも何を試合でプレーできるかだ。それを日曜日に目にすることになる。

… 2位ドルトムントとのアウェイ戦
ホームほどのプレッシャーは感じず済むね。ただ大きなが期待できるわけではないのだが。
そこまで攻撃的ではなく、守備的にいかなくてはならないだろう。そもそも我々のいいところはオフェンスにはないしね。できればバイエルン戦とは違う姿を見せてもらいたい。私があの試合に納得しているように見られているのだが。
できればバイエルン戦とは違う姿を見せてもらいたい。私があの試合に納得しているように見られているのだが。

… ダルムシュタット戦から入れ替えも?
ハセ(長谷部誠)が、中盤でより必要となっているね。

… 右SBチャンドラーについて
復調する必要がある。もしも状態が上がれば、彼のスピードを活かす場を与えられるだろう。

… CB不足。若手キンソンビについて
練習でうまくやっているし、今はプレーするチャンスをつかんでいる。そこまで選択肢がないというものあるがね。彼はそこまで考えずに楽にプレーすべきだよ。何も失うものなんてない。若手のミスはそんなに驚くようなことでもないんだから。重責を感じず、楽しんでもらいたい。

彼は現在のCBに求められるスピード、そして対人戦での強さを持った選手だ。しかしまずはブンデスでそれを証明する必要がある。そこまで来ているのかは私にはまだ言えない。ただいいシグナルをみせていることは確かだよ。
(kicker.jp)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2649

Trending Articles