Quantcast
Channel: よっしーのひとりごと
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2649

ドルトムント戦に向けて。

$
0
0

現地時間13日午後5時30分(日本時間14日午前1時30分)キックオフの、アウェイでのドルトムント戦。


これまでも記事で書いてきましたが、フランクフルトは、怪我や出場停止等で出られないメンバーが多く、苦戦が予想されています。


その上、ブンデスリーガ公式サイトによると、とても不吉なデータが・・・(苦笑)。


ドルトムントとは公式戦直近6試合で1勝5敗と相性が悪く。


しかも、ドルトムントのホームでは、過去18戦で1勝しかしていないそうで。


現在5試合連続で白星から見放され、さらに3連敗中のフランクフルトにとっては、勝ち点3が欲しいところですが。


とにかく、選手全員が、チームとしての戦い方をしっかりと共有して、内容のある試合をして欲しいと思います。


ドルトムントは、ミッドウィークにELを戦っていますから。


その辺り、少しはフランクフルトに味方してくれると有り難いんですけどね・・・。


長谷部クンに関しては、水曜日にランニングでの調整となったのですが、翌10日の木曜日には、チーム練習に合流し、フルメニューをこなしています。


何とか、ドルトムント戦には出場出来るようで、ホッとしています。


一方、ボランチのライナルツ選手が、怪我のためにドルトムント戦は欠場するようで。


フェー監督は、前日の会見で、長谷部クンのボランチでの起用を考えているとの事。


フェー監督のコメントを受けて、フランクフルトの地元紙でも、長谷部クンを、ボランチでスタメン予想しています。


リーグ後半戦の事も考えると、ドルトムント戦でのボランチでのプレーは、長谷部クンにとっても、チームにとっても、キーポイントになるのでは?と思っています。


非常に厳しい戦いになるとは思いますが。


ベストを尽くして欲しいと思います!


頑張れっ、長谷部クン!!


頑張れっ、フランクフルト!!



【記事】


フェー監督前日会見より


フェー監督は怪我のライナルツの欠場を示唆し 長谷部選手のボランチ起用の可能性を述べた。

Eintracht Frankfurt Twitter より)


香川真司選手が所属するボルシア・ドルトムント戦では 「長谷部は右サイドバックで出場するより、ボランチで出場する方が今回は大事である」と記者会見でフェー監督が述べた。

Eintracht Frankfurt Twitter より)



第16節の注目カード(3):ドルトムント対フランクフルト:ブンデスリーガ公式サイト

http://www.bundesliga.com/jp/news/bundesliga-201516-bvb-sge-vorbericht-blmd16v.jsp

フランクフルト-92

ブンデスリーガ公式サイト より)


12月13日、ブンデスリーガ第16節最終日が開催され、香川真司が所属するドルトムントはホームで、長谷部誠のアイントラハト・フランクフルトと対戦する。本稿では以下、この試合の見どころを紹介していく。


10日の欧州リーグ(EL)PAOK戦では0-1で敗れてしまったドルトムントだが、その前までのホーム23試合では計69ゴールを挙げており、1試合あたり3得点という爆発的な攻撃力を見せている。なお、ドイツ最大の収容人数を誇るジグナル・イドゥナ・パークは、その23試合で175万4333人という驚異的な数の観客を集め、毎試合満員御礼の状態。熱いサポーターの大声援は、いかなる時も選手をバックアップしてくれるのだ。そんな同クラブにとって最大の武器は、やはりピエールエメリック・オバメヤンだろう。ブンデスリーガの歴史上、1シーズンの最多得点は1971/72シーズンにゲルト・ミュラー氏(バイエルン・ミュンヘン)が記録した40ゴールであるが、そのシーズンに同氏は第15節終了時で13得点、前半戦終了時で17得点をマーク。しかしオバメヤンは今季すでにその17得点に到達しており、ミュラー氏を上回るペースで得点を量産している。今節もガボン代表FWの活躍に大きな期待が集まっている。
 

一方のフランクフルトは現在5試合連続で白星から見放され、さらに3連敗中と苦境に陥っている。第16節こそは10月下旬以来の勝ち点3を奪いたいところだが、それは決して容易ではないだろう。なぜなら今回対戦するドルトムントとは公式戦直近6試合で1勝5敗と相性が悪く、そのうち4試合でノーゴールに終わっている。また、アウェーでの戦いとなるとその勝率は極端に低下し、過去18試合でわずか1勝しか挙げられていない。加えて、これまでシュトゥットガルトやウォルフスブルク、ハンブルガーSVなど様々なクラブで指揮を執ってきたアーミン・フェー監督も、過去のドルトムント戦16試合で勝利は1度だけ。直近の10試合では8敗2分と散々な成績である。昨シーズン自身初の得点王に輝いたエースFWアレクサンダー・マイヤーの奮起がなければ、ドルトムント相手に再び苦杯をなめる可能性は高い。

(ブンデスリーガ公式サイトより抜粋)



長谷部フルメニュー、セフェロヴィッチは練習中断、CBに課題:kicker.jp

http://www.kicker-japan.com/2015/12/mit-david-und-david-gegen-den-goliath.html


前節では、昇格組ダルムシュタットとのダービーで、ホームで敗戦を喫したアイントラハト。さらにこの試合では二人のCB、マルコ・ルスとカルロス・ザンブラーノが5枚目の警告を受けた。さらに木曜日ではセフェロヴィッチも負傷を抱えている。


残るCBのオプションであるダヴィド・アブラームは、水曜日は個人練習を行っていたものの、木曜日は長谷部誠とともにフルメニューに参加。

その一方でMFシュテファン・ライナルツもオプションと言えるだろうが膝蓋腱に問題を抱えており、若いダヴィド・キンソンビがオプションということになりそうだ。

ドルトムント戦に向けて、フェー監督は「キンソンビはオプションだよ」とコメント。これまでブンデス3試合に出場している19歳のDFは、今季は第12節にて終了間際に出場している。
 
さらにザンブラーノが筋肉に問題を抱えている上、アブラームの警告が4枚となっていることからも、キンソンビにはその後のブレーメン戦でもアピールの機会が訪れるかもしれない。
そんな中で木曜日の練習では、ハリス・セフェロヴィッチが鼠蹊部の負傷で練習を中断。スイス代表FWは痛みで顔を歪めたままピッチを後にしたが、初期診断では大した怪我ではなかった模様だ。
(kicker.jp)



フランクフルト-93

Frankfurter Allgemeine より)


Vehs verflixtes Personalpuzzle:kicker.de


Eintracht: Acht Feldspieler fallen aus:op-online.de



【スタメン予想】


Hradecky - Ignjovski, Kinsombi, Abraham, Djakpa - Hasebe, Medojevic - Aigner, Meier, Oczipka - Seferovic
kicker.de


Hradecky – Ignjovski, Kinsombi, Abraham, Oczipka – Hasebe, Medojevic – Aigner, Meier, Gacinovic – Seferovic

op-online.de


フランクフルト-95

hessenschau.de より)




Viewing all articles
Browse latest Browse all 2649

Latest Images

Trending Articles