地元紙、hessenschau.deで、「Hasebe genießt das Matchwinner-Dasein」というタイトルの記事がアップされています。
「長谷部は、試合の勝者となった事を喜んでいます」とでも訳せば良いのかな?
「Matchwinner」って響き、素敵ですね~~~(笑)。
とにかく、長谷部クンが最終キッカーとしてPKを蹴って試合を決めた事が、私も何より嬉しいです。
朝、試合後にアップした記事にも書きましたが、長谷部クン、ポカールの1回戦では、PKを失敗していましたから。
私は、長谷部クンがキッカーを務めると知った時に、長谷部クン自身、前回失敗した時の事を思い出して、ちょっと嫌な感じになったりしないのかな?って思ったんです。
その上、チームメートが、長谷部クンの番の時に、「お前が決めたら勝ちだ、頼むぞ!」的な、笑顔のプレッシャーをかけたように見えたんですよね。
これ、結構なプレッシャーだよな・・・って。
でも、試合後のコメントを読むと、長谷部クン自分からキッカーを志願したそうで。
さすが長谷部クン!!
ただ、PKを決めた直後の長谷部クン、「あ~~~、決まって良かった」って表情をしていたように思いました。
その辺り、動画もご紹介しますので、是非ご覧下さいね。
この試合、長谷部クンがCBを務めた件については、また明日、記事をご紹介しますね。
【動画】
Eintracht Frankfurt vs FC Ingolstadt (4:1) - Elfmeterschießen - DFB-Pokal - 25-10-2016
(PK戦のみ)
Eintracht Frankfurt vs FC Ingolstadt 04 (4:1 i.E.) - Alle Tore & Highlights - DFB-Pokal - 25-10-2016
(試合のハイライト)
【記事】
長谷部、雪辱のPK「自分で『蹴らせてくれ』と言って蹴った」:サンスポ
(サンスポより)
ドイツ杯2回戦(25日、Eフランクフルト0-0=PK4-1インゴルシュタット、フランクフルト)長谷部誠のアイントラハト・フランクフルトはインゴルシュタットとの1部同士の対戦で、0-0からのPK戦を4-1で制した。
Eフランクフルトの長谷部はPK戦で4人目に登場し、試合を決めるキックに成功した。「カップ戦の初戦では外しているので、自分で『蹴らせてくれ』と言って蹴った」と安堵感をにじませた。
DFとして先発出場した。味方に退場者が出てからは中盤に移り、堅実なプレーで無失点に貢献した。
(サンスポ)
やったぜ長谷部!緊迫のPK戦、最終キッカーとして登場し成功(動画あり):livedoorNEWS(Qoly)
25日、ドイツではDFBポカールの2回戦が開催に。
長谷部誠擁するアイントラハト・フランクフルトはインゴルシュタットと対戦した。
試合は1-1で90分を終え、延長戦を終えても決着がつかずPK戦に突入。
先攻のフランクフルトが全員成功し迎えた3人目、インゴルシュタットFWモーリッツ・ハートマンのキックがクロスバーを叩き失敗に。
これでPK戦は3-1となり、フランクフルトはあと1人が成功すれば勝利するという状況で、長谷部が4人目のキッカーとしてペナルティスポットに向かう。
これを右隅に流し込み、フランクフルトが勝利!
プレッシャーのかかる場面で、長谷部はしっかりと自身の役目を果たしチームの勝利に貢献した。
フランクフルトは88分にマルコ・ファビアンが退場し10人でのプレーを余儀なくされていたが、見事3回戦に進出している。
(livedoorNEWS:Qolyより)
宮市不発、長谷部らは勝利 レヴァークーゼンが3部に敗戦/DFBポカール2回戦:サッカーキング
(サッカーキングより)
最後に長谷部がPK決め勝利【結果】フランクフルト(PK4−3)インゴルシュタット:kicker日本語版サイト
(kicker日本語版サイトより)
【得点】
なし
【PK】
フランクフルト:フスティ○ オチプカ○ マスカレル○ 長谷部誠○
インゴルシュタット:コーエン○ ブレジェリー× ハルトマン×
【試合スタッツ】
長谷部誠:フル出場
(シュート0、アシスト性のパス0、タッチ数134、対人戦勝率38%、パス成功率93%)
(kicker日本語版サイトより)
【写真】
今日はDFBポカールのフランクフルトvsインゴルシュタットに行きましたー。スタンドの一部が封鎖だったり、長谷部さんが3バックのセンターだったり、PK戦までもつれ込んで長谷部さんがフランクフルトの勝ち上がりを決めるシュートを決めたり、いろいろでした…。
以下、Eintracht Frankfurtより
以下、ZIMBIOより