Quantcast
Channel: よっしーのひとりごと
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2649

ゼニトとのテストマッチは、0-0のドロー!

$
0
0

昨日行われた、ゼニトとのテストマッチは、0-0のドローで終わりました。

 

長谷部クンは、リベロのポジションでスタメンフル出場。

 

ゼニトが、前後半でメンバーを変えてきたのに対し、フランクフルトは、リーグ後半戦を見据えたメンバー交代をしたように思います。

 

って、後程、昨日の試合中にも記事でお伝えした、ゼニトさんの公式動画チャンネルのテストマッチのフル動画をご紹介しますが。

 

選手交代のシーンがないので、「あの選手、全然ボールに絡めてないな・・・」なんて思っていたら、いつの間にか交代していた、みたいな事もあったんですけどね(苦笑)。

 

いえ、試合をライブ配信して下さって、そのままフル動画を残して下さっているゼニトさんには、何の文句もありませんから(笑)。

 

ただただ感謝です。

 

ですが。

 

フランクフルトのチームは、このままリーグ後半戦に突入するかと思うと、少々不安が残りますね・・・。

 

守備については、3バックにして、長谷部クンをリベロに起用する事で、格段に安定感が増したんですが。

 

って、まあ、カウンターを受けた時に、最後の守護神(フラデツキー選手)頼みって事がしばしば見られるんですけど(苦笑)。

 

逆に、攻撃については、手詰まり感がかなりありまして。

 

カウンターではチャンスを作れるものの、ボールを持たされて、ゴール前を固められた時には、崩すアイディアがなくて。

 

無理に攻めて、ボールロストして、カウンターを受けるというシーンが、ゼニトとのテストマッチでも何度も見られました。

 

これを、来週のライプチヒ戦でやられたら、かなり厳しい戦いになるんじゃないかな・・・?と。

 

この点は、リーグ前半戦の間もずっと抱えていた不安で、長谷部クンも語っていましたからね。

 

風邪で休んでいたコヴァチ監督も、このテストマッチには出てきていたようなので、問題点は把握している事でしょう。

 

ウィンターブレイク残り1週間、コヴァチ監督と選手達の奮起に期待したいと思います。

 

 

動画の時間で、1時間42分40秒辺りで、長谷部クン、右足首を踏まれたような感じで、ピッチに倒れこんだんですよね。

 

3年前のニュルンベルク所属時の事が頭を過ぎって、一瞬、心臓が止まりましたよ。

 

その後、プレーは続けていましたが、交代するか、もう早く終わって欲しいと思って見ていました。

 

3年前の時も、怪我をした後、しばらくプレーは続けていましたからね。

 

試合後、公式サイトなどからリリースがないので、大丈夫かな・・・?とは思いますけど。

 

とにかく、長谷部クンには、良いコンディションで、来週のライプチヒ戦のピッチに立って貰いたいと、そう心から願っています。

 

 

では、ゼニトとのテストマッチ、フル動画と写真でどうぞ。

 

 

【動画】

 

«Газпром» — тренировочные сборы: «Зенит» — «Айнтрахт» :Zenit Football Club

 

 

 

【写真】

 

Eintracht Frankfurtより)

 

コヴァチ監督、元気そうで何よりです。

ってそれより、ゼニトの監督(?)、コヴァチ監督を連れて行きそうな勢いですけど・・・。

フランクフルトと、契約延長してくれてて良かった(笑)。

 

以下、ゼニト公式サイトより

 

 

 

 

 

Zenit Japan Twitterより)

 

HERRさんTwitterより)

 

 

私、PCでは古いブラウザーを使っている為、Twitterのツイートを埋め込みすると、画像が表示されません。

スマホでは、埋め込みしたツイートで画像がきちんと見られるのですが・・・。

という事で、私と同じようなPC環境の方もいらっしゃるかな?と思って、ツイートと写真を続けてご紹介という形になっています。

ご了承下さい。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2649

Trending Articles