Quantcast
Channel: よっしーのひとりごと
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2649

2016-17シーズン第23節フライブルク戦を振り返って~その2~。

$
0
0

昨日に引き続き、フライブルク戦を振り返る記事です。

 

今日は、地元紙の採点や評価と、ライターの元川 悦子さんのフランクフルトについてのコラムをご紹介しますね。

 

地元紙の評価としては、負け試合だった事もあり、チーム内でも平均か平均以下の厳しいものもありましたが。

 

多くの地元紙が、長谷部クンのブンデスリーガ日本人最多出場記録達成を祝福してくれました。

 

本当に、有難い事ですね。

 

コラムは、4連敗中のチームの状況や、フライブルク戦の失点シーンの分析などが書かれていますので、リンク先で是非ご覧になって下さい。

 

 

【採点・評価】

 

・kicker.de:Note 4 (チーム7位タイ)

 

Hradecky (3) - M. Hector (4,5) , Hasebe (4) , Oczipka (3,5) - Chandler (3,5) , Mascarell (3,5) , Tawatha (4) - Gacinovic (4) - D. Blum (4) , Rebic (3,5) - Hrgota (2,5)

kicker.deより)

 

フル出場、kicker採点:4.0(T平均3.6)
シュート数0、アシスト性のパス3、総走行距離10.58km、タッチ数65、対人戦勝率86%、パス成功率80%

kicker日本語版サイトより)

 

 

・Bild.de:Note 4 (チーム5位タイ)

 

Bild.deより)

 

Der Rekord-Japaner der Bundesliga (235 Einsätze) wurde bei beiden Toren von Freiburg in der Mitte überrascht. Dafür waren seine Ecken vorn gefährlich – Rebics Kopfballtor nach einer wurde zu Unrecht aberkannt.

Bild.deより)

 

新記録を打ち立てた日本人は、どちらの失点の場面でも驚いた。彼のCKは脅威になったが、レビッチのヘディングはいわれのないファウル判定で取り消された。

サッカーダイジェストウェブより)

 

 

・Frankfurter Rundschau:So lala (まあまあ・チーム2位タイ)

 

Frankfurter Rundschauより)

 

Um Stabilität bemüht, aber vor dem 1:1 nicht im Bilde. Nicht so präsent wie gewohnt, auch ihm fehlten Ideen. Immerhin hat er einen Rekord geknackt: Noch nie gab es einen Japaner in der Bundesliga, der 235 Spiele absolviert hat. Glückwunsch.

Frankfurter Rundschauより)

 

安定感をもたらすべく骨を折ったが、追いつかれた場面は状況を把握していなかった。いつものような存在感がなく、アイデアも不足していた。そうした中でも、日本人選手最多となる235試合出場の新記録を達成。おめでとう。

サッカーキングより)

 

 

・Frankfurter Neue Presse:Mittelmäßig (平凡・チーム2位タイ)

 

Beseitigte mit Um- und Übersicht manche Gefahr, ehe sie überhaupt entstand. Ließ sich vor dem 1:1 allerdings ablenken und machte mehr leichte Fehler als sonst.

Frankfurter Neue Presse

 

広い視野と気配りで幾つかの危険を取り除いた。同点の場面では気を散らされ、小さなミスを犯した。

サッカーダイジェストウェブより)

 

 

・Sportal.de:Note 4 (チーム7位タイ)

 

Sportal.deより)

 

Eigentlich ein ordentliches Spiel vom Japaner in Frankfurts Hintermannschaft, der sich zweikampfstark zeigte und vorne ab und zu mit seinen Eckbällen für Gefahr sorgte. Die meisten der vielen Standardsituationen brachten aber nichts ein. Beim Ausgleichstreffer sieht er unglücklich aus, da er sich von Frantz aus der Verteidigung locken lässt und so den Raum für Niederlechner öffnet.

Sportal.deより)

 

 

【記事】

 

長谷部誠は可もなく不可もなく。フライブルク戦現地評価:フットボールチャンネル

 

フットボールチャンネルより)

 

現地時間5日に行われたブンデスリーガ第23節でフランクフルトはフライブルクと対戦し、1-2で敗れた。最終ラインでフル出場した長谷部誠について、ドイツメディアはチーム内で平均的な評価をつけている。

『ビルト』は、長谷部のプレーに「4」の採点をつけた。これは長谷部を含めた5選手の点数で、可もなく不可もない評価。チーム最高評価は先制点を決めたFWブラニミール・フルゴタら4人についた「3」だった。

この試合のベストプレーヤーには、2ゴールを挙げた相手FWフロリアン・ニーダーレヒナーを選出。採点は「1」の最高評価だった。それ以外にもフライブルクは「2」がついた選手が4人おり、勝利チーム全体を高く評価している。

(フットボールチャンネル)

 

 

長谷部、地元紙から「新記録おめでとう」…大迫はバイエルン戦の活躍で高評価:サッカーキング

 

サッカーキングより)

 

 

【ブンデス日本人の現地評】記録樹立もプレーは低評価の長谷部、敗戦の大迫には「チームで最高の出来」etc.:

 

サッカーダイジェストウェブより)

 

5バックの中央として先発フル出場した長谷部は、ブンデスリーガ日本人選手最多出場記録を更新したものの、チームは1-2でフライブルクに逆転負けし、リーグ戦4連敗となった。
この日もプレースキッカーを務めた長谷部は、CKからブルムの勝ち越し点をアシストしたかに思えたが、得点はファウルの判定で取り消された。

(サッカーダイジェストウェブより一部抜粋)

 

 

【コラム】

 

長谷部誠が偉大な記録樹立も、チームはリーグ4連敗。失点増が気になるフランクフルト:J SPORTS

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2649

Trending Articles