Quantcast
Channel: よっしーのひとりごと
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2649

チーム練習に復帰!

$
0
0

長谷部クンが、12日から、チーム練習に復帰しました!

 

 

 

膝の状態が、順調に回復しているようで、一安心です。

 

あとは、16日(土)のホームでのアウクスブルク戦までに、どの位コンディションを上げていけるか・・・。

 

ホーム開幕戦のヴォルフスブルク戦では、負けてしまいましたからね。

 

アウクスブルクは、順位は8位(フランクフルトは11位)ですが、勝ち点は「4」で同じですから。

 

何とかホームで初勝利して貰いたいです!

 

でも、焦らず、無理せずで・・・。

 

 

では、今日も、しつこいですが、代表戦関連の記事やコラムを。

 

解説者の戸田さんのブログ記事は、とても長いので、ポジショニングとか興味のある方に、お時間に余裕がある時に読まれることをおススメします。

 

この記事、文章じゃなくて、映像で説明してくれると、もう少しわかりやすいんだけどな・・・。

 

また、小宮さんのコラムは、毎度本当に、有難く読ませて頂いておりますが。

 

ず~~~っと言われ続けている事なんですが、なかなか見つからない長谷部クンの後継者。

 

もちろん、選手それぞれ、プレースタイルの違いや個性がありますから、完全な後継者というか、代役なんて見つかるはずはないんですけど。

 

ザックジャパンから、やっとさんが抜けた穴を埋めたのは、代役を見つけたというよりも、システムの変更、新しいサッカーのスタイルを見つけたからかな?と。

 

新たな選手を見つけるか、新たなプランを習得するか?

 

って、長谷部クンがいてくれれば問題ないので、私は、長谷部クンが不在にならない事を信じていますよ!

 

 

【記事・コラム】

 

ディテール:KAZUYUKI TODA OFFICIAL BLOG

 

【小宮良之の日本サッカー兵法書】代表に不可欠な存在、長谷部誠。その不在を想定しておくべし!:サッカーダイジェストウェブ

 

長谷部が不可欠なのは、日本代表に限ったことではない。フランクフルトでも、彼の戦線離脱にニコ・コバチ監督は途方に暮れたものである。

サッカーダイジェストウェブより)

 

 

サッカー日本、ここから本当の戦いが始まる:日本経済新聞 サッカージャーナリスト 大住良之

 

 

なぜNZとハイチ?ハリルJ格下チームと親善試合マッチメイクの賛否:THE PAGE


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2649

Trending Articles