Quantcast
Channel: よっしーのひとりごと
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2649

日本を救ったキャプテンシー。<追記あり>

$
0
0

気がつけば早や7月。

 

今年も、もう半分が過ぎましたね(年を取ると、時が経つのが早く感じる説、よくわかります・苦笑)。

 

でも、7月に入っても、ベスト16に残った日本代表のおかげで、まだW杯を楽しめています。

 

もちろん、日本代表以外の試合も凄い試合ばかりで(既にベスト8を決めた、フランスとウルグアイの2試合も凄かった)、楽しいといえば楽しいのですが。

 

やはり、自国の代表チームの試合は格別ですよね。

 

日本にとって3度目となる、W杯ベスト16。

 

本当に、嬉しく、誇らしく思います。

 

ただ、ポーランド戦の最後の10分の戦い方について、特に海外メディアでは、非難の的になっているようですね。

 

決勝トーナメント1回戦・ベルギー戦では、もしかしたら、現地ロシアの方々もベルギーを応援するという、完全アウェイの雰囲気になるかもしれませんが。

 

今の日本代表チームには、そのような逆風さえも追い風に、いえ、神風に変えてしまう、そんな勢いを感じます。

 

 

日本代表チームは、ポーランド戦後、ベースキャンプ地・カザンで調整し、ベルギー戦が行われるロストフ・ナ・ドヌへに移動しています。

 

代表の練習の情報をなかなか追えていなくて、申し訳ないのですが・・・。

 

動画は、主にSAMURAI BLUEの公式サイトから、ポーランド戦翌日のトレーニングの際の、長谷部クンのインタビューと練習風景をご紹介。

 

記事やコラムは、練習の様子とポーランド戦についての分析、考察等をいくつかご紹介しています。

 

この記事のタイトルに使わせて頂いた、THE PAGEさんの「日本を救った長谷部誠のキャプテシー(文:藤江直人氏)」というコラムは、チーム内での調整力が光る長谷部クンにフォーカスしたコラムです。

 

是非、リンク先でご覧になって下さい。

 

また、ポーランド戦についての分析、考察のコラムについては、ポルトガル1部のボアビスタU-22でコーチを務める林舞輝氏のもの、結構おススメです。

 

グループリーグ3戦の戦いについて書かれたコラムを全て読みましたが、本当に説得力のある、わかりやすいのに、とても詳細に、深く追求されているものなので、是非ご覧下さい。

 

その他のものも、お時間のある方は、是非!

 

 

【動画】

 

 

 

 

 

 

<追記>

 

一つ前の記事に頂いた、Comigoさんからのコメントに出てくる動画、こちらのツイートになります。

 

 

「ユリウス長谷部」と、実況の方が言っていますね~。

 

素晴らしい!

 

で、この方(とんとん氏)のセネガル戦の分析記事、ポーランド戦のコラム等をご紹介した中に埋もれておりましたので、わかりやすく別にご紹介しておきますね。

 

 

 

【記事・コラム・Twitterより】

 

 

THE PAGEより)

 

 

「ハセが言ってました?」 西野監督が驚嘆、選手に謝罪で団結「本意でない選手も…」:フットボールゾーンウェブ

 

中丸雄一は日本8強期待! 長谷部から「すべて出し切る」覚悟のメール届いた:デイリー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2649

Latest Images

Trending Articles