【再手術後5日目】
生憎の雨ですね・・・。
代表戦の時間帯は、かなりの本降りになるかも?ですが。
選手の皆様の、そして、サポーターの皆様の熱い想いで、雨雲を吹き飛ばして、少しでも良いコンディションで試合をして欲しいと思っています。
さて。
昨日、「夢を力に2014~山の手線トレインジャック」という話題をご紹介しましたが。
今日も、その「夢を力に2014」プレジェクト関連の話題です。
こちら⇒ウカスカジーによる日本代表応援ソング/「夢を力に2014」テーマソングの一部を 3月5日より「夢を力に2014」特設サイトにて公開:SAMURAI BLUE
ミスチル桜井&GAKU-MCと香川・長谷部らが共演…新プロジェクト「MIFA TV」が開始:サッカーキング
日本サッカー協会(JFA)は現在、「夢を力に 2014」プロジェクトを展開しております。
このプロジェクトは、『JFA2005 年宣言』のスローガン「DREAM—夢があるから強くなる」のもと、強い決意と覚悟をもって戦いに臨むSAMURAI BLUE(日本代表)とファン・サポーター、日本全国の皆さまが、共に未来に向けて「夢」を語り、日本中に「夢を力にかえて生きていくすばらしさ」を広げていこうという活動です。
3月5日より、「夢を力に2014」特設サイトで、アンバサダーのウカスカジーによる日本代表応援ソング/「夢を力に 2014」テーマソングの一部を「ステートメント映像 日本代表応援ソング ver.」とともに公開しますので、是非、下記のURLにアクセスしてください。
(SAMURAI BLUE HPより抜粋)
桜井和寿さん(Mr.Children)とGAKU-MCさんによるユニットであるウカスカジーをホストにし、香川真司や長谷部誠といったサッカー選手たちが協力したスペシャルプロジェクトである「MIFA TV」が5日、スタートした。
「MIFA TV」は、サッカー界のさまざまな人物をゲストに迎える対談番組。「MIFA」オフィシャルYoutubeチャンネル(http://www.youtube.com/user/MIFACHANNEL/)内で同日より公開されたティザー映像では、ウカスカジーの楽曲である『勝利の笑みを 君と』に乗せ、香川、長谷部以外に岡崎慎司や中村俊輔、澤穂希、中山雅史氏らが登場し、ウカスカジーの2人と対談をしている場面が収められている。本編は、4月7日より公開。
「MIFA」とは、“Music Interact Football for All”の略。2013年初頭、サッカーやフットサルのチームメイトでもある桜井和寿さんとGAKU-MCさんの2人が、“音楽とフットボール”を通じて様々なコミュニケーションをクリエイトするプロジェクトとして設立し、ウカスカジーは、その立ち上げと同時に結成された。
(サッカーキング)
記事中にあるティザー映像はこちらです。
『MIFA TV』 teaser movie
また、ウカスカジーの新曲『勝利の笑みを 君と』(サッカー日本代表公式応援ソング/ 「夢を力に2014」テーマソング )も、日本サッカー協会 「夢を力に2014」ステートメント映像にて楽曲視聴が開始されています。
日本サッカー協会「夢を力に2014」ステートメント映像 日本代表応援ソングver
こういう映像を見ると、もう、今から胸が高まります。
選手達だけではなく、私達自身も「夢」を持ち、その「夢」を力にかえて未来へ向かっていく、そんな強い気持ちを湧き立たせてくれるようです。
そして、もう一つ、とっておきの映像があります。
長谷部クンが、ずっと、私だけの目を見て、私だけの為に語ってくれる・・・。
と、勘違いさせてくれる、夢のような映像です(笑)。
長谷部誠「夢を力に2014」特別インタビュー
ベルギー遠征に参加した日本代表メンバー23人が、夢について語るインタビューが公開されています。
とりあえず、長谷部クンの映像のみご紹介しておきますが。
他の選手達のインタビュー、JFATVのサイト、或いは、夢を力に2014のサイトからご覧下さいね。
長谷部クンのインタビューの中で、「夢」について語った部分を、少し抜粋します。
W杯で、日本中の人たちの心を、何かを感じさせて、そして動かせるようなプレーをしたいという大きな目標がある。
常に、そういう大きな目標を持っているが、ただ、今、この瞬間を、自分の中では、一生懸命、全力でやらなければならないと思っている。
過去でもなく、未来でもなく、今この瞬間を生きるタイプの人間なので、今というこの瞬間を、大事に、大切にしていく事が、大きな未来に繋がると思っている。
僕の夢は、サッカーに限らず、死ぬまで、自分の生が尽きるまで、夢を持ち続けること。
自分にとって夢というものは、生きがいであると思っている。
このインタビューは、ブラジルW杯の応援企画の一環で、昨年のベルギー遠征の時に撮影されたものですから、当然、ブラジルW杯での「夢」を語ってくれています。
でも、長谷部クンの心の中には、小さい頃から、「大好きなサッカーをずっとやっていたい!」という想いが、きっとあると思います。
長谷部クンは、その為に今、懸命に、全身全霊を懸けて、リハビリに取り組んでいると思います。
自分の「夢」の実現の為に、今、この瞬間を大切に生きていると思います。
長谷部クンの「夢」が実現するようにと応援し続けると共に。
自分自身も、今を大切に生きていかなければ!と、そう思わせてくれるインタビューでした。
右膝の怪我が治り、長谷部クンの「夢」が実現する日が訪れますように・・・。
↧
3月5日。
↧