今日は、プライベートでちょっとショックな事があり(本当に個人的な事なので、どうぞご心配下さいませんように)。
代表戦の感想等を書く気持ちにはなれないので。
ブンデスリーガ公式サイトの特集記事を1つご紹介するのと。
昨日のフランクフルトのチームの練習メニューをご紹介して終わります。
まずは、特集記事からどうぞ。
(ブンデスリーガ公式サイト
より)
第7節までの中間査定(アイントラハト・フランクフルト)
今季から就任したトーマス・シャーフ監督は、彼のサッカー哲学をアイントラハト・フランクフルトに浸透させている。プレス、素早い攻守の切り替え、ダイレクトパスなど新たな目標と課題を課せられたチームは、大きな変化を遂げながらまとまりを見せている。
チームの現状
第7節を終えて3勝1敗3分の5位。ゲームの組み立て方にミスが見られこともあるが、リーグ3位の12得点という数字は、攻撃的なサッカーが体現されている証拠だ。うち7得点はアレクサンダー・マイヤーとハリス・セフェロビッチから生まれている。ハンブルク(2-1)、ケルン(3-2)に連勝して突入したリーグ中断期間中は、次のパーダーボルン戦、シュトゥットガルト戦に向けての準備と課題解決にじっくり取り組むことだろう。昨季はポジションを奪えず苦しんだ乾貴士も、今季はトップ下でその才能を再び開花させている。これまで得点には絡んでいるものの自身ではまだゴールを決めていない。しかし今後さらにチームとフィットしてくれば、鮮やかな得点シーンが見られるだろう。
長所と短所
前述のようにゴール数はリーグ3位の12得点で、特にサイドからゴールが生まれることが多い。しかし1試合平均のチーム走行距離は113.4kmと、他チームに比べて劣っている。
移籍
選手の大きな入れ替えがあったにもかかわらず、チームは驚くほどうまく融合している。新加入の選手のほとんどは期待に応えるだけでなく、それ以上の活躍を見せているのだ。これまで3得点2アシストをマークしているセフェロビッチは、マイヤーと新2トップとして攻撃陣を引っ張っている。アレクサンダー・イグニョフスキ、スロボダン・メドイェビッチ、長谷部誠は新戦力としての役割をしっかり果たし、ティモシー・チャンドラー、ルーカス・ピアソンも先発に名を連ねている。気がかりはけがを負っている正GKのケビン・トラップとFWネルソン・バルデスだけだ。
目標
昨季は13位に低迷したが、今季は現在のところ上位に食い込んでいる。ブレーメン一筋だったシャーフ監督が赤と黒のストライプのシャツを身にまとっていることにはいまだに違和感は感じるが、ここまでの躍進が彼によるところが大きいことは間違いない。昨季出場したヨーロッパリーグ(EL)では、グループリーグで健闘したが、決勝トーナメント1回戦で敗退してしまった。再びEL出場権を手に入れるためには、もちろんさらなるハードワークが必要だ。好調なスタートを切ったが、「失速することがないようにしたい」とマイヤーは気を引き締めている。
(ブンデスリーガ公式サイト)
写真には、「新加入の長谷部はここまで全試合先発出場し、すでにチームの要となっている」というキャプションが付けられていました。
フランクフルトのチームは、記事にもある通り、今季、大幅な選手の入れ替えがありましたが。
長谷部クンの加入は、ホッフェンハイムへと移籍した、前主将のピルミン・シュヴェクラー選手の穴を埋める為という事でしたが。
私は、長谷部クンは、シュヴェクラー選手の穴を埋める以上の働きをしていると思っています。
今は好調なチームも、長いシーズン、必ず上手くいかない時がやってくると思います。
そんな時こそ、長谷部クンの力の見せ所です。
ブンデスリーガでの、また、日本代表でのこれまでの経験を、チームに生かしていって欲しいと思っています。
続いて。
Eintracht Frankfurtの公式日本語Facebook が、昨日のチームの練習内容を、レポートしてくれています。
こちらに引用させて頂きますね。
です。
今日は少し細かくレポートしてみました。
・アップ30分
・動的ストレッチ
・アジリティ系
・ショートダッシュ
・短距離測定30分を機械を使って様々な距離を測定
・この間GKは別メニュー
・4分の1の縦長のコートでミニゲーム
30分で2タッチアンダーの制限つき、オフサイド有り...
負けチーム罰ゲームダッシュ
今日は測定メインの軽めな印象でした。
測定は長谷部選手、乾選手と楽しそうにやっていました。
ゲームは、乾選手は守備を意識しているのかハードワークして、な
おかつ楽しそうにやってました。
ボールはほぼ奪われることはなかったです。
乾選手のチームが圧勝して長谷部選手は罰ゲームで短いダッシュを
何往復かしてました。
長谷部クン、罰ゲームでダッシュって・・・。
罰ゲームといえば、ヴォルフスブルクにいた時の、マガト監督の罰ゲームが思い出されて。
負けず嫌いの長谷部クンですから、とっても悔しかったでしょうね(苦笑)。
もしかしたら、昨夜は眠れなかったかも(笑)!?
次回対戦時には、是非、リベンジを!!
最後に。
非常に大きくて強い台風19号が近づいてきています。
皆様、どうぞお気をつけ下さいね。
そして、既に被害を受けられた地域にお住まいの皆様には、一日も早く復旧が進みますことを願っております。