すみません、ブンデスリーガでは、バイエルンの優勝が決まったり。
ドルトムントの試合の振り返りもまだまだ出来ていませんが。
今日一日、昨日の「カマタマーレ讃岐VSセレッソ大阪戦」で撮影した写真を、PCに取り込んで、ブログにアップする為の作業をしました。
と、実は、ついでに・・・って、決してついでではないのですが。
先月末に行われたウズベキスタン戦の写真もご紹介しようと思い、先に、昨日の試合の写真から取り掛かった次第です。
ということで、まずは、「カマタマーレ讃岐VSセレッソ大阪戦」の写真を、ご紹介しますね。
といっても。
ちょっとリクエストもあったりしたので、撮影した選手にかなり偏りがあります。
ごめんなさい。
それから、大した写真ではないですが、クレジットを入れさせて頂きました。
保存して、個人で楽しんで頂くのは構いませんが、どうか、無断転載や二次加工等はご遠慮下さい。
よろしくお願いします。
<ウォーミングアップ>
すみません、セレッソ側に座っていたので、ウォーミングアップは、セレッソの写真ばかりです。
<前半キックオフ>
その4分後位に、楠神選手の2点目・・・。
後半、意地のゴールを見せてくれた、カマタマーレ讃岐の我那覇選手。
我那覇選手の事は、日本代表選手としても活躍していたという記憶と共に。
長谷部クンがブログで、「争うは本意ならねど(著:木村元彦)」という本を紹介してくれた事で、より強く印象に残っています。
<後半キックオフ>
そして、我那覇選手のゴール!
ただ、我那覇選手はもちろん、他の選手達も喜びも束の間、すぐにプレーを再開させようと戻っていきます。
最後に、もう、丸亀競技場では見納めとなってしまうかもしれないフォルラン選手の華麗なCKをどうぞ。
本当に、偏り過ぎてごめんなさい。
でも、私、ほとんど写真を撮っていなかったんですよね・・・。
その上、一人の選手だけに注目していなかった分、試合自体を楽しめた気がしました(笑)。
この試合、観客数が10447人と、J2に昇格後、最高となりました。
私も、カマタマーレ讃岐の試合観戦は初めてだったのですが。
一緒に、サッカーの試合観戦自体が初めてという友人とその娘さんを連れて行き、とても楽しんで貰えました。
また行きたいと言ってくれた友人と、是非また応援に来たいと思います。
そして、次は、カマタマーレの勝利を一緒に喜べますように!!
ウズベキスタン戦の写真は、また明日にでもアップしますので、もう少しお待ち下さい・・・。