現地時間20時30分(日本時間明日4時30分)から、アウェーでシャルケと対戦するフランクフルト。
長谷部クンは、地元紙でも予想スタメンに入っていますが、コヴァチ監督同様、地元紙でも、長谷部クンのポジションがどこなのか、悩んでいるようです。
Lindner - Abraham, M. Hector, Vallejo - Chandler, Oczipka - Mascarell, Hasebe - Seferovic, Hrgota - Meier
Lindner – Abraham, Hasebe, Vallejo – Chandler, Mascarell, Gacinovic, Oczipka, Tawatha – Meier, Hrgota
kickerではボランチで、Frankfurter Neue Presseではリベロで、予想スタメン入りしています。
さあ、コヴァチ監督は、どのポジションで、長谷部クンを起用してくるのか、楽しみですね。
後、関連記事を、Frankfurter Rundschauとop-online.deの記事を、タイトルだけですが後程ご紹介します。
シャルケ戦、DAZNでリアルタイムで配信されます。
また、J SPORTS 4にて1月29日(日)午前7時30分~、NHK BS1にて1月30日(月)午前0時~、それぞれ録画放送されます。
J SPORTSの再放送予定は、リンク先でご確認下さい。
試合の見所も、記事欄でご紹介しておきますね。
残念ながら、うっちーはベンチ外のようですが。
リーグ後半戦での対戦なら、うっちーとの対決も見られたのかな・・・?と思うと、少し残念です。
フランクフルトにとっては、2戦続けてのアウェイでの対戦で、出場停止や怪我で出られない選手も多く、厳しい戦いになると思いますが。
前節のライプツィヒ戦の敗戦を払拭する為にも、良いゲームをして、本当の意味での後半戦の初戦で勝ち点を挙げて、波に乗って貰いたいと思います。
頑張れっ、長谷部クン!!
頑張れっ、フランクフルト!!
【写真】
ライプツィヒ戦の前に、Eintracht Frankfurt 日本語Twitterがアップしてくれた、アブダビキャンプでの写真をご紹介します。
見ているだけで、元気になれますよね(笑)。
この写真を見て、皆様、明日の朝、早起きして下さいね(爆)!!
アブダビキャンプで厳しいトレーニングを行なった長谷部誠
2017年最良のスタートを期待しましょう!
(Eintracht Frankfurt 日本語Twitterより)
(Eintracht Frankfurt 日本語Twitterより)
【記事】
Eine verzwickte Situation:Frankfurter Rundschau
Die „Gretchenfrage“ bei der Eintracht: Wohin mit Hasebe?:op-online.de
(op-online.deより)
内田・長谷部出場予定 ドイツ・ブンデスリーガ第18節▽シャルケ×フランクフルト:NHK sports online
チーム支える長谷部対2年ぶりリーグ復帰目指す内田
内田篤人選手が所属するシャルケと長谷部誠選手のフランクフルトの対戦です。
シャルケはここまで6勝8敗3引き分けで10位に低迷。
強豪としては不本意なシーズンを送っています。
内田選手は12月のヨーロッパリーグで戦列に復帰し、キャンプでも順調な仕上がりを見せていましたが、ウインターブレイク明け直前に故障、前節はベンチ外となりました。
この試合に出場すれば、およそ2年ぶりのリーグ戦復帰となります。
フランクフルトは昨シーズンの残留争いから一転、ここまで8勝4敗5引き分けで6位と好位置につけています。
好調の要因の一つが長谷部選手の活躍。
ユーティリティプレーヤーとして監督の信頼も厚く、チームを支える中核としての存在が光ります。
しかし、中断期間中に主力のマルコ・ファビアン選手とサボルチュ・フスティ選手が相次いで離脱。
前節はゴールキーパーの退場もあって、ライプチヒに0対3で完敗しました。
今節は正ゴールキーパーとFWアンテ・レビッチ選手を出場停止で欠く非常事態ですが、3位から6位フランクフルトまでの勝ち点差はわずかに2。
勝てば大きく順位を上げる可能性があります。
長谷部選手のキャプテンシーに期待です。
(NHK sports online)
16/17 ドイツ ブンデスリーガ 第18節-1 シャルケ vs. フランクフルト:J SPORTS
<16/17 ブンデスリーガ>
~第18節~
シャルケ04(内田篤人所属)
vs.
アイントラハト・フランクフルト(長谷部誠所属)
解説:渡邉一平 実況:下田恒幸
開催日:2017年1月27日(現地)
会場:フェルティンス・アレーナ, ゲルゼンキルヘン
シャルケの注目はこの冬に加入したブルクシュタラー。前節は終了間際に劇的な決勝ゴールを叩き込んだアタッカーだ。
対するフランクフルトは、GKのリンドナーに注目。ライプツィヒ戦でフラデツキーの退場に伴い、突然のブンデスデビュー。敗れはしたが、好セーブを何度も見せた。今節はゴール前での、この同世代オーストリア人対決が大きな見どころになりそう。
(J SPORTS)