今夜フランクフルトは、ホームでマインツと対戦します。
つまり、ライン・マインダービーですね!
サポーターも、きっと大きな声援を送ってくれると思いますが、盛り上がりすぎて、ハメを外さないようにして貰いたいものです。
今夜のマインツ戦、長谷部クンはスタメン予想されています。
ドルトムント戦は悔しい敗戦でしたので、今日の試合では、スッキリ勝って貰いたいです。
そして長谷部クンには、気持ち良く代表チームに合流して欲しいですね。
予想スタメンとプレビュー記事、ご紹介しておきます。
頑張れっ、長谷部クン!
頑張れっ、鎌田選手!
頑張れっ、フランクフルト!
そうそう、こんなツイートがありました。
Bundesliga English@Bundesliga_EN
H is for Hasebe ⚽ He can play pretty much anywhere... here's why some prefer him in an attacking role 🇯🇵… https://t.co/v3MmwvElpv
2018年03月14日 23:30
ブンデスリーガの公式サイトが、懐かしい長谷部クンのゴールシーンをツイートしてくれました。
詳しくは、サッカーダイジェストウェブの記事でどうぞ。
久しぶりに、長谷部クンのゴールシーン、見たいなぁ…。
【記事】
日本代表主将、長谷部誠をブンデス公式が称賛!「ハセベはどこでもやってのけるんだ」:サッカーダイジェストウェブ
(サッカーダイジェストウェブより)
ヴォルフスブルク時代の鮮烈弾をリバイバル!
ドイツ・ブンデスリーガの公式ツイッターが突如として、長谷部誠の懐かしいゴールシーンを取り上げた。
同ツイッターの不定期連載「#Goal@phabet」というコーナーで、リーグの歴史を彩った名ゴールをアルファベットに分類して紹介している。で、今回の「H」に選ばれたのが「HASEBE」というわけだ。
登場したのは、長谷部がヴォルフスブルク時代の2011年8月19日、ボルシア・メンヘングラッドバッハ戦のファインゴール。その試合でトップ下に入っていた27歳の日本代表MFは、開始13分に鮮やかな先制点をゲットする。左サイドから送られたクロスをファーで受けた味方が落とし、颯爽と走り込んだ長谷部が豪快にダイレクトで蹴り込んだのだ。試合はその後逆転されて1-4で敗れたが、2011-12シーズンで長谷部が唯一決めたゴールがそれだった。
(サッカーダイジェストウェブ)
長谷部誠が先発予想【フランクフルトvsマインツ】:kicker日本語版サイト
フランクフルトの予想:
フラデツキー – アブラーム, 長谷部誠, サルセド – M.ヴォルフ, G.フェルナンデス, チャンドラー – デ・グズマン, K.-P.ボアテング – ジョヴィッチ, レビッチ
監督: コヴァチ
※kickerポイント:デ・グズマンが先発にむけてアピール成功か。それによりヴォルフがサイドにスライドすることになるかもしれない。その場合はダ・コスタが先発から外れることになるだろう。さらにハーラーやルスにも先発降格の可能性がある。
(kicker日本語版サイトより抜粋)
ブンデスリーガ第27節:アイントラハト・フランクフルト 対 1.FSVマインツ05:プレビュー:フランクフルト日本語公式サイト