Quantcast
Channel: よっしーのひとりごと
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2649

ニューカッスルで練習スタート!

$
0
0
練習スタートとありますが、既に、昨日と今日の2日間、練習を行っています。

2日間の練習の様子を、まとめてご紹介したいと思いますが、その前に1つ小ネタをご紹介。

実は、ニューカッスルで日本代表が宿泊しているホテルには、初戦の相手・パレスチナ代表も宿泊していて。

しかも、イラクとの1次リーグ第2戦(16日)に向けて13~17日に滞在するブリスベンのホテルも、中国、ウズベキスタン、イラク、オーストラリア、韓国の最大5カ国と同宿となるそうで。<1>

記事には、「(選手にとって)ストレスとなることは必至」なんて書かれていますが。

いやいや、そんな事ぜんぜん気にしない、逞しい選手がいました。

ホテルのコーヒーの共用コーナーでパレスチナの選手と鉢合わせした昌子選手、なぜか入れ直すなど時間をかけて相手をじらしたそうで。

「まずは威嚇。日本が先勝しました」と、報道陣を笑わせていたそうです。<2>

初めてアジア杯に臨む昌子選手ですが、アギーレ監督や長谷部クンによると、よく声も出ているそうで、頼もしいですね。

ちょっと時間もないので、文章も挟まずに、動画、記事、写真の順に、だ~~~~~っと並べますね。


【動画】

【日本代表inオーストラリア】 1/9 試合会場のニューカッスルに移動:JFATV




サッカー日本代表 アジア杯初戦の地で初練習:NHK NEWS WEB

NHKの動画は、リンク先のサイトでご覧下さいね。

動画は、いずれもニューカッスル初日の練習の様子です。



【記事】

<9日の練習についての記事>

サッカー日本代表 アジア杯初戦の地で初練習:NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150109/k10014583941000.html

サッカー日本代表は、アジアカップで1次リーグの初戦を戦うニューカッスルで初めての練習を行いました。

日本代表は8日、初戦でパレスチナと対戦するスタジアムがあるオーストラリア東部のニューカッスルに入りました。
9日は夕方から試合会場近くのグラウンドで練習を行いました。
公開されたのは、初めの15分間だけでしたが、初戦まであと3日に迫るなか、本田圭佑選手や遠藤保仁選手は、低く強いボールを意識しながら引き締まった表情でパス回しなどをこなしていました。
その後、非公開となった練習では、戦術練習やシュート練習、それに筋力トレーニングなどを行ったということです。

本田選手は、「コンディションのピークを10としたら今は6から7くらいです。この暑さですからむだなミスをなくすことが非常に大事になってくる。凡ミスを減らすことがチャンスを増やすことにつながると思う。アジアカップでは、より慎重に試合に入るべきだと思っている」と大会に臨む心境を話しました。

ミッドフィールダーの香川真司選手は、「ものすごく大会が楽しみです。考えていたよりもオーストラリアの気候に早く適応することができたのでコンディションはいい。チームが勝つためには、ハードワークすることが大事になってくる。初戦を勝って勢いに乗り、連覇をして皆で喜びを分かち合いたい」と意気込みを話しました。

また22歳の若手フォワード、武藤嘉紀選手は、「準備は万全で、最高のコンディションで臨めると思う。日本代表として選ばれたからには、全力で日本のために戦って相手を倒していきたい。監督が出場を求めた時に最高のパフォーマンスをできるように準備をしていきたい」と力強く話しました。
(NHK NEWS WEB)


<10日の練習についての記事>

長谷部、初戦「最初からしっかりと入る」:日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20150110-1419955.html

ニューカッスル合宿2015.01.10-1
日刊スポーツより)

 MF長谷部誠(30=フランクフルト)が、世界の強豪国に例えて奮い立たせた。試合前々日で軽めの調整を終え、ムードは高まってきた。

 「優勝するだろうと思われながら優勝するのが本当に強いチーム」と話し、10年南アW杯のスペイン、14年ブラジルW杯のドイツを挙げた。「今回は経験のある選手が多い」と雰囲気を引き締める必要もない。「短期決戦だし、最初からしっかりと入りたい」と話した。
(日刊スポーツ)


【アジア杯】アギーレ日本、蒸し暑い中、軽めに1時間調整:スポーツ報知
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20150110-OHT1T50100.html

ニューカッスル合宿2015.01.10-2
スポーツ報知より)


 ◆アジア杯 ▽1次リーグD組 日本―パレスチナ(12日、ニューカッスル・スタジアム)

日本代表は10日、2連覇を目指すアジア・カップの1次リーグ初戦のパレスチナ戦(12日)に備え、気温29度と蒸し暑い開催地ニューカッスルで約1時間、軽めに調整した。

 チーム全体での練習は短めで当初は大半を非公開とする予定だったが、一般にも公開された。本田圭佑(28)=ACミラン=がFKを、岡崎慎司(28)=マインツ=ははシュートを打ち込むなど各選手が自主的にトレーニングして終えた。

 本田がFK練習に取り組んだ。ゴールまで20メートル強で、ほぼ中央の位置から30本を蹴り、3本を入れた。鋭く曲がり落ちる弾道で外れても際どいコースが多く、日本代表では2013年8月のウルグアイ戦以来となるFKでのゴールを期待させた。

 国際サッカー連盟(FIFA)ランキングは日本が54位。アジア杯初出場の115位パレスチナとは初の対戦となる。
(スポーツ報知)


アジア杯 日本代表が軽めの調整:NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150110/k10014591441000.html

サッカー日本代表は、アジアカップの1次リーグ初戦まであと2日に迫り、パス回しなど軽めのメニューで練習を終えました。

日本代表は10日午前、初戦があるオーストラリア東部のニューカッスルで1時間半ほどの練習をすべて公開して行いました。
初戦のパレスチナ戦を2日後に控え、この日は軽めのメニューで、選手たちは、ランニングやパス回しのほか、バレーボールのようにボールを地面につけず、3回以内に相手に返して得点を競う練習を行いました。

このあと、本田圭佑選手や遠藤保仁選手がフリーキックの練習をしたり、左サイドバックの長友佑都選手や右サイドバックの酒井高徳選手などがクロスボールを上げて、フォワードの選手がゴールを狙う練習を繰り返し行いました。
選手たちは、ときおり笑顔を見せるなどリラックスした様子でした。

また、この日の練習では、香川真司選手が体を横に倒しながらジャンプしてボールを蹴った際、着地で左ヒジを打って顔をゆがめて痛がる場面がありましたが、練習後は「大丈夫です。問題ありません」と話していました。
(NHK NEWS WEB)


<引用記事1>

アギーレJ ストレス必至…初戦パレスチナと同宿に:スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2015/01/08/kiji/K20150108009591250.html

 試練の“呉越同舟ロード”が、日本代表を待ち受ける。8日にセスノックでの直前合宿を打ち上げてパレスチナとの1次リーグ初戦(12日)の舞台となるニューカッスルに移動するが、現地でパレスチナと同宿となることが判明した。使用するフロアは違うが、エレベーターなどでイレブンが相手と鉢合わせする可能性は高く、ストレスとなることは必至。大会を主催するアジア連盟から割り当てられたホテルで、関係者は「変更を要求したが、受け入れてもらえなかった」と嘆いた。

 さらにイラクとの1次リーグ第2戦(16日)に向けて13~17日に滞在するブリスベンのホテルでは中国、ウズベキスタン、イラク、オーストラリア、韓国の最大5カ国と同宿となる。宴会場の数が限られているため、希望時間に食事会場を確保することも容易ではない状況だ。チーム専属の西シェフが使用するキッチンを押さえるなどスタッフは対応に追われている。決勝トーナメント進出後の宿舎は現時点で決まっておらず、より厳しい環境になる可能性もある。

 マレーシアなど4カ国が共催した07年アジア杯では、日本は3位決定戦の会場インドネシア・パレンバンで部屋数が足りず、選手は急きょ2人部屋となり、オシム監督の宿泊予定だったスイートルームでスタッフ11人が雑魚寝した過去もある。アジアで勝つためにはホテルや練習会場など、環境面の問題を乗り越えることが不可欠だ。

 6月に始まるW杯予選でも過酷なアウェーでの戦いを強いられる可能性があるだけに、長距離移動で転戦する今大会は絶好のシミュレーション。連覇に向けて、イレブンは多少のことでは動じないタフさが求められる。
(スポニチ)


<引用記事2>

日本、パレスチナに先勝?=アジア杯サッカー:時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_date1&k=2015011000159

 日本はパレスチナと同宿。仕切られた食事会場では一緒になることもあるという。「特に意識していない。すれ違っても堂々としている」と話した昌子は、コーヒーの共用コーナーでパレスチナの選手と鉢合わせ。なぜか入れ直すなど時間をかけて相手をじらし、「まずは威嚇。日本が先勝しました」と報道陣を笑わせていた。
(時事ドットコム)


【写真】

<9日の写真>

ニューカッスル合宿2015.01.09-3
ゲキサカより)

ニューカッスル合宿2015.01.09-4
ゲキサカより)

ニューカッスル合宿2015.01.09-5
ゲキサカより)

ニューカッスル合宿2015.01.09-6
ゲキサカより)

ニューカッスル合宿2015.01.09-7
ゲキサカより)

ニューカッスル合宿2015.01.09-8
SAMURAI BLUE フォトギャラリーより)

ニューカッスル合宿2015.01.09-9
SAMURAI BLUE フォトギャラリーより)

ニューカッスル合宿2015.01.09-10
サッカーキングより)


<10日の写真>

ニューカッスル合宿2015.01.10-7
ゲキサカより)

ニューカッスル合宿2015.01.10-3
ゲキサカより)

ニューカッスル合宿2015.01.10-4
ゲキサカより)

ニューカッスル合宿2015.01.10-6
ゲキサカより)

ニューカッスル合宿2015.01.10-5
ゲキサカより)

ニューカッスル合宿2015.01.10-8
サッカーキングより)

ニューカッスル合宿2015.01.10-9
時事通信:YAHOO!ニュースより)

ニューカッスル合宿2015.01.10-10
日本経済新聞社運動部編集委員・武智幸徳さんtwitterより)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2649

Trending Articles