チームメートからの信頼。
昨夜のケルン戦後の、長谷部クンのコメントがアップされましたので、ご紹介します。 その他、長谷部クンの活躍についても書かれているケルン戦の詳細記事も、たくさんアップされていますので、ご紹介しますね。 試合後の長谷部クンのコメント、リベロという新たなポジションで、チームメートと信頼し合って、生き生きと、自信に満ちてプレー出来ているという実感が感じられます。...
View Articleお帰りなさい!
今朝、長谷部クンは、大迫クンや酒井高徳クンと共に、無事にドイツから帰国しました。 早速、昨日から鹿嶋市内でスタートしている代表合宿に合流するために、羽田空港を後にしたそうです。 ケルン戦後、すぐの長旅で、疲れもあるでしょうが、11日のオマーン戦までに、しっかりとコンディションを整えて欲しいと思います。...
View Article自分は自分、長谷部誠のままで!
いやあ、新たな「リベロ」というポジションで躍動する、長谷部クンへの称賛が止まりませんね。 今日も、Bild紙の記事を引用した日本語の記事が、いくつかアップされていますので、ご紹介しますね。 昨日は、ケルン戦後の長谷部クンのコメントをご紹介しましたが、その中でもやはり、「リベロ」についての質問が多く、日独の両メディア共に、興味津々といったところでしょうか。...
View Article日本代表鹿嶋合宿に合流!
まず初めに。 今日の午後、一人の長谷部クンのファンの方からコメントを頂きました。 ご存知の方も多いと思いますが、このニュースを知ってのコメントだと思います。 長谷部&佐藤ありさ、クリスマスに挙式…都内の式場で披露宴:スポーツ報知 私は、これまで、明らかなステマとか、「死ね」とか「クズ」とか、そんな言葉の並んだ誹謗中傷コメント以外は、コメ主さんが望まない限り、全て承認してきました。...
View Article鹿嶋合宿3日目!
長谷部クンは、合宿に合流して2日目となりますが、鹿嶋での代表合宿自体は、昨日で3日間が終了しています。 昨日、本田選手、清武選手、久保選手らが合流し、日本代表メンバー25人全員が、ようやく揃いました。 とりあえず、先にオマーン戦が行われ、15日(火)のサウジアラビア戦に向けて、ある程度、コンディション調整も出来ると思いますが。...
View Article別メニュー調整の理由は・・・?
昨日、記事の最後に追記で、長谷部クンが、昨日の練習、別メニューだったとお伝えしましたが。 練習後、長谷部クンが取材対応し、その理由を明かしてくれました。 長谷部クン曰く、「ベテラン枠なのかな?」との事でしたが。 いえいえ、サッカーダイジェストウェブの記事にあるように。...
View Articleカシマサッカースタジアムでの公開練習~その1~。
オマーン戦から一夜明けた昨日、日本代表は、カシマサッカースタジアムでの公開練習を終え。 午後には埼玉へ移動し、今日は、サウジアラビア戦の会場となる「埼玉スタジアム2002」で、練習を行っています。 オマーン戦の記事も、まだご紹介出来ていませんが、すみません、もう一度、昨日の公開練習の様子を紹介しますね。 今日は、メディアの記事や写真をご紹介しつつ、合間に、私の感想や写真を付け加えさせて頂きます。...
View Articleカシマサッカースタジアムでの公開練習~その2~&オマーン戦を振り返って。
コメントにも頂いていたのですが、今日は、私の誕生日でして・・・。 昼間は、金曜日にオマーン戦を観戦しに行った事で、かなり仕事が溜まってしまったので、それをせっせと片付けて。 夜は、主人と食事に出かけたので、ブログの更新がこの時間になりました。 毎年、誕生日には、このブログに訪れて下さる読者の皆様に、私なりの感謝の気持ちを伝えられればと、動画等を作成していましたが。...
View ArticleロシアW杯アジア最終予選・サウジアラビア戦に向けて!
さあ、いよいよですね。 ロシアW杯アジア最終予選も、今夜のサウジアラビア戦で半分が終わります。 現在、勝ち点10で、グループB組首位のサウジアラビアに対し、日本は勝ち点7の3位。 何としても、サウジアラビアに勝利し、勝ち点3を取り、サウジアラビアに勝ち点で並びたいところです。 昨日も、会場となる埼玉スタジアムで練習を行った日本代表チーム。...
View Articleサウジアラビアに勝利!!
欲しかった勝利、勝ち点3を、ハリルジャパンは見事に掴み取りました! スタメンに並んだ、若い、新戦力の選手達と、後半、交代で出てきたベテランの選手達が、見事にピッチの中で融合し、選手全員の力が結集した勝利だったと思います。 って、バレーの練習があった為、試合終了間際と、ハイライトでしか試合を見られていないので。 取り急ぎ、試合の記事と写真を何枚かご紹介して、今夜、じっくりと試合を見たいと思います。...
View Article功績。
「ハリルの求心力をつなぎ止めた長谷部の功績」という記事が、ゲキサカさんにアップされています。 このところ、ハリルホジッチ監督のストレートな発言に、メディアが過剰に反応し。 選手達も、少しナーバスになっているのかな?という印象を、少なからず受けていました。 先月の代表戦で、ホームでイラクに劇的勝利をし、アウェイでオーストラリアにドローと、ある程度の結果は残したものの。...
View ArticleW杯アジア最終予選・サウジアラビア戦を振り返って。
今日は、サウジアラビア戦の写真を中心に、ご紹介したいと思いますが。 記事を1つと、コラムを2つ、先にご紹介しますね。 記事もコラムも、あまり目を通せていませんが。 読んだ中で、これは!と思うものをご紹介しますね。 コラムの1つは、タイトルがいかにもPVを稼ぐためにつけた・・・的なもので、ちょっと気に入りませんが。 内容的には、ほぼ納得の内容です。 そして、記事の方は。...
View Articleコヴァチ監督や地元紙からの称賛。
長谷部クンが、他の欧州組の選手達6人と共に、サウジアラビア戦の3時間後、羽田空港から出国し。 試合終了後24時間も経たないうちに、フランクフルトに戻った事を、コヴァチ監督が感心して、このようにコメントしたそうです。 「シャワーを浴びたら、もうすぐに飛行機の中さ。長谷部は長谷部だね、大したもんだよ」(kicker日本語版サイトより)...
View Articleブレーメン戦に向けて。
フランクフルトのチームは、現地時間20日17時30分(日本時間21日深夜1時30分)、アウェイで現在16位のブレーメンと対戦します。 コヴァチ監督の記者会見のコメントをご紹介します。...
View Articleブレーメン戦の予想スタメンと、前節・ケルン戦を振り返って。
日付が変わった深夜1時30分キックオフの、リーグ戦第11節・ブレーメン戦。 各地元紙の予想スタメンで、長谷部クンは、3バックのセンター(リベロ)でスタメン予想されています。 (hessenschau.deより) Hradecky - Abraham, Hasebe, Vallejo - Chandler, Mascarell, Huszti, Oczipka - Fabian, Gacinovic...
View Article